レンタルDVDを返し忘れた・・・orz | 奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

奥様はサラリーマン(イクメン主夫のブログ)

独立心だけは強い、元うつ病のダメ男と、理系エンジニアのしっかり女が結婚したら、意外とうまくいった?
妻は会社員、夫は主夫として家事・育児をこなしながら、在宅起業の道へ・・・。

こんにチラ。$やる気を出さずに飄々と生きる知恵~困難な時代のぐうたらライフ~-チラ

やる気がなくても、あまり困らないからいいもんね。

なんて、ちょーしこいているとですね、だめな時もありますね。


ちなみに、ダメな時・・・


落ち込んでちゃダメよ(ダメダメうるさくてごめんょ)


僕はダメだから、ダメだなぁ、といちいち思ったとしても、僕の場合ダメな状態が「基本」なわけだから、

まぁフツーであると。

フツーならフツーに生きていけるわけで、落ち込む必要はないのね。


でも、ダメだぁ。って時は、いちおう気分を出さないと盛り上がらないぜっ

ということで、


・・・orz

なんて書いているわけですな。



僕は昔から、本人はわりかし元気なんだけど、元気な状態でテンションが低めなので、周りの元気な人のヤル気を奪ってしまう時があります。

だから、デフォルト元気な人=やる気度80%以上の人は、このブログは毒だから見ちゃいけません。見る禁止。


で、こないだ、珍しくDVD借りたのです。 ゲオで。

すぐ見るかどうか、わからないので、いちおう7泊8日でレンタルしたのです。


すぐ見ちゃったさぁ。やる気あったね~。
20%くらいやる気あれば、DVD鑑賞なんて余裕ですね。

こう、DVDを入れて、再生ボタンを押すまでが億劫なんだね。


始まってしまえば、大抵は楽しいからね。



で、明日返しちゃおう!すぐに返しちゃおう!


って思いますよね。いちおうは。


しかし、やる気ない系の僕は案の定、そんなこと忘れちゃうわけです。

考えてみると、


「色々なことを忘れずに、気を配っておく」


というのはスゴイ労力だしスゴイ能力だよね~。 いや~、僕にはいらないや。



でね、今日、ゲオから電話があった。

「はよ、返せや~」と。


延滞料金が、3泊分、720円。


電話くれるのはありがたいけどさ、

翌日に電話くれれば、1泊分の延滞料金で済んだわけですよ。


延滞料ってDVDのレンタル料が底値のいま、儲けどころですね。

店の方針として、3日経つまで連絡しない、って決まりがあるんでしょうね、きっと。


1日目
「ふふふ、コイツはついに延滞しやがった。今日で240円確定ね。返しに来るかな?
返しに来るかもしれないから、俺は気づいているけど電話しないでおこう。来るかな来るかな?」

2日目
「ふふふふ。昨日は返しに来なかったなぁ。気づいていた俺の勝ちだね、これは。ふふふ。
もしかすると忘れているのかもしれないけれど、本人のプライドと自主性を尊重するのがウチの方針なんだよね。

電話すると、

”なんだよ、いまから返そうと思ってたトコなんだかんな!言われなくったって、わかってたんだかんな!!”

なんて、逆上する客もいるからね、ふっふっふ」

3日目
「ふふふふふふ。3日目だ。店の期限の3日目だ。
これ以上放っておくと、客離れしちゃうから、電話しなければいけないけれど、果たして電話でるかな? どんな反応するかな? キャー!忘れてた!!ゴメンナサイゴメンナサイ!!!
って反応が望ましいな。ついでに、お詫びの菓子折りなんて持ってきたらいいのにな。
うふふふふふふふ」



さて。

バカな話になってしまった。ここらで正解を発表しましょう。

借りたDVDは、「おおかみこどもの雨と雪」 とかそんな感じです。

さよダラっ!