地震の日
金曜日は体操のあとママ達と児童館でご飯
託児されたあとだから疲れてるのかよく食べます。
食べたあとはひとあそび。
仲良く遊ぶのが初めてのお友達も。
偶然にも4月生まれが多い!
今までは全然いないと思ってたのに。
これからもどうぞヨロシク(*^^*)
さて、写真撮って一時間後くらい。
コタママは気づかなくて、
ママ友に言われて気づきました。
地震。
一階にいたけど、立てない程の揺れ。
隣の小学校から聞こえる悲鳴。
ママ友と、児童館の職員さんが冷静に行動してくれました。
おかげで、コタママもパニくらず避難できました。
余震続くなか頃合いを見て同じ方向に帰るママと帰りました。
その時はこんな大変なことになるとは
思わず『また来週ね』なんて別れました。
コタママはほんと非常袋すら作っていない、
意識低ママでした。
子供がいるということは、今まで以上に
防災意識など高めなきゃいけないんだと再認識。
幸いコタママの住んでるとこには、
直接的な地震の被害はなかったけど。
遠くない未来、関東で直下型の地震が起きるかもしれない。
たぶん生きてるうちにはありそう。。。
言い方は悪いけど、予行練習になったんじゃないかと思います。
いつどこで遭遇するか分からないけど、
コタを守れるようなママにならねば。


にほんブログ村
↑ しっかりしなきゃなコタママをヨロシクです
*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のこともつぶやいてます
ID:kotatohitotoki
*………*………*………*
託児されたあとだから疲れてるのかよく食べます。
食べたあとはひとあそび。
仲良く遊ぶのが初めてのお友達も。
偶然にも4月生まれが多い!
今までは全然いないと思ってたのに。
これからもどうぞヨロシク(*^^*)
さて、写真撮って一時間後くらい。
コタママは気づかなくて、
ママ友に言われて気づきました。
地震。
一階にいたけど、立てない程の揺れ。
隣の小学校から聞こえる悲鳴。
ママ友と、児童館の職員さんが冷静に行動してくれました。
おかげで、コタママもパニくらず避難できました。
余震続くなか頃合いを見て同じ方向に帰るママと帰りました。
その時はこんな大変なことになるとは
思わず『また来週ね』なんて別れました。
コタママはほんと非常袋すら作っていない、
意識低ママでした。
子供がいるということは、今まで以上に
防災意識など高めなきゃいけないんだと再認識。
幸いコタママの住んでるとこには、
直接的な地震の被害はなかったけど。
遠くない未来、関東で直下型の地震が起きるかもしれない。
たぶん生きてるうちにはありそう。。。
言い方は悪いけど、予行練習になったんじゃないかと思います。
いつどこで遭遇するか分からないけど、
コタを守れるようなママにならねば。


にほんブログ村
↑ しっかりしなきゃなコタママをヨロシクです
*……* コタママ twitter ……*
コタくん以外のこともつぶやいてます
ID:kotatohitotoki
*………*………*………*