年末年始は、何も予定は無かったのですが
大晦日にお姑さんが他界したため、バタバタしておりました。
そんな状況下だったのに、うちの息子のお年玉の準備までしてくれていたお姑さん…
お年玉は昨年同様、タイムカプセル方式で丸ごと保管しました。
お葬式中は、息子はあっちに行ったりこっちに行ったり。
私はずっとそれを追いかけ回していました
何とか無事に、息子もお棺にお花を入れることはできました。
直系尊属、残るは私の実母のみなのですが、
少なくとも小学校入学までは見届けて欲しいなあ
なんて思ってます。
今がピークであってくれ
イヤイヤ期の話です。
いや、そろそろこれピークでしょ?
そうだよね?ちがうの?え、困るー
って感じです
最近の、これイヤイヤ期じゃね?の状況としては
要望と違うことをすると、一発で逆上
泣きすぎて、当初の泣いた目的を見失う
朝から「保育園に行かない」と猛抗議&ストライキ
一時期帰りも全く歩かなくなる
歩いたと思ったら横断歩道のど真ん中でストライキ
朝は保育園行かない!と頑張るくせに、帰りはお家帰らない!と頑張る矛盾
帰り道は、家付近の広場やマンションのロビーを散策しまくり、夕方の貴重な30〜40分をロス
マンションのエレベーターから降りない事件
(他に人はいませんでしたが、踏ん張って降りないのでエレベーター1基をしばらく開延長連打で止めてしまう結果に)
スーパーの入口又は出口で床に張り付いてストライキ
(通りがかりの人に「がんばれ〜」と励まされる)
スーパーのセルフレジの途中で店外へ逃亡
(とりあえず荷物全部残したまま追いかけました…)
もはや、スーパーの店員さんに顔どころか子どもの名前まで覚えられてました
イヤイヤ度合いも少し波がある感じで、強烈なのが1週間ちょい続いた後、少し和らいだりそうでも無かったり。
さらりと子どもと並んで歩ける日はいつ来るのだろうか…
イヤイヤ期とはちょっと違いますが
最近の怪奇行動としては
寝ている間にいつの間にか服を脱いでいる、
ということでしょうか…
逆に出来ることも増えてきました。
1歳9か月頃から急に発語が増える
「パパ、トイレ」「しんかんせん、みる」「抱っこしない」など2語文も出始める
テレビの事故映像を見て「イタイイタイ」と言う
3までの数字を言う。そして多分数えてる。
保育園の先生や友だちの名前をたまに言う
時々、うんちをしたことを教えてくれる
歌を歌うようになってきた(何故かヒゲ爺さんの替え歌でアンパンマンに置き換える)
何歳?と聞くと「1歳」と指つきで答える(恐らく保育園で教わった)
と同時に最近、寝かしつけが必要になってしまったのですが
それについてはまた別記事で書きたいと思います。