もう何だかシリーズ化してきたような『峠と○○な休日。』コレにはいくつかの共通点があるのです。

午前中縛りだということ。何かを食べに行くということ。お誘いしたものの人数が集まらず2人だということ。もちろん峠に行くこと。そしてその峠は牧馬峠だということ。www

牧馬峠だから人が集まらないのか、人が集まらないから牧馬峠なのか。とにかく直近2週連続3回目の牧馬峠へ行ってきました。

本当は青梅のカレーうどんを食べるはずだったのですが、あの辺りは青梅マラソンが開催されており…お店の前の道もコースらしく泣く泣く延期。

84さん
明日、青梅マラソンだって!波乱の予感

kotashizu
あらら。∑(゚Д゚)場所変えます?

84さん
cafe mojavaっての見てた



代替えのカフェも美味しそうだったのですが、きったこちゃんがパンパティ(パン屋さん)に来る予定らしく…


84さん
昼パンパティコースでもいいよ。牧馬方面w
きったこちゃんが12時パンパティ予定らしいから一緒にランチとか

kotashizu
投下。

{D7061424-385B-4E07-89B9-315FC516B9C8:01}

84さんとSNSでやり取りをしながら引いた冗談みたいなルートは相模野CC→馬渡大坂→半原越→土山峠→宮ヶ瀬湖→半原越。80kmで1600mアップ。

84さん
…準備万端w

kotashizu
ちょっとやり過ぎですねwww

ここで普通なら冗談として処理され『じゃ、結局どこに行こうか?』となるのですが、そうならないのが84さん。

84さん
7時でOK(´◡`๑)


…却下してくれて良かったのにっ!www

{FB804247-2194-4921-A02F-C2FE6AB6A65D:01}

天気予報では日中15度を超えるとか超えないとか。先週冬物ジャージで失敗したから…厚手のインナーに半袖ジャージ、ウィンドブレーカーで出発しました。

{821258F2-000B-48C9-8406-42CA6C7D9F89:01}

まずは相模野CC。登り始めてすぐにドーナツ群の有難くない歓迎を受けて、やっぱり思う安定の『何で来ちゃったんだろう?』

{DBFBF80A-49A7-420F-9A68-CF1B49BFFFF1:01}

途中で勾配の緩くなる場所が何ヶ所かあって変化のある印象の前半部分が終わると、地獄の後半は20%の標識から始まります。ここがMAXですが…この後も15%以上の勾配でバランスの悪い私はすぐにフロントが浮きそうになります。

お散歩中のおばさま
頑張って、もう少しよ!

kotashizu
あ、あざーッス。



最後まで読んでいただいてありがとうございます。近所のおばさまにも心配される登れない熊さんにポチッと応援お願いします
…今週も安定の自爆。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村89.8
ポチッとプリーズ