1週間の始まり月曜日ですね。皆さん如何お過ごしでしょうか。私は眠いです
というのも、ど~しても捨て置けない事情がありましてフラットバーからドロップハンドルに組み替えていて夜にテストライドしたから。

{B9C51354-8662-4876-9228-95114B16DCA0:01}
あぁ牛友達の皆さんごめんなさい、ワタクシ…普通の熊に戻ります!

{FA09A9F5-1914-407C-8B57-9D6892ED4661:01}
そうと決まれば、早速。組み替え過程をSNSにアップしながらの作業です。…ヤツにプレッシャーを与えねば!勝負はもう始まっているのだよw

{B281EE56-E477-481C-8FC1-D9E458CA811F:01}
各ワイヤーのアウターは短めに。引き続き赤を使います。

{11602E5A-273D-4ECE-A5F6-6B718972A6BE:01}
今回はバーテープも赤一色です。ついでにリヤタイヤも交換して完成~!
だけどディレーラーの調整が上手く決まらず。しょうがないから◯間師匠にお願いして…ホントに完成。

直ぐにでもテストしたいところですが家の用事やらなんやらでお預けをくらい結局走り始めたのは夜の11時を回ってから。…しかも晩御飯を食べた直後

コースはいつもの尾根幹?…しかないよね。往路は下り基調。路面が一部ウエットなので無理はせず、それなりに。翌日の仕事を考え『平日1時間プラン』同様に30分で折り返すつもりで走りました。

{54B3FA4A-80FB-4F83-9A78-BAE15086DB0D:01}
が、30分で稲城まで降ってしまい途中で引き返ししなくて済みました!…おや?何気に自己ベスト更新。といっても上には数え切れないくらい速い方々が山盛りてんこ盛り。

コレは…プラシーボ効果⁉︎…まぁワタクシ単純素直なので効果絶大です!…と調子に乗って登り基調の復路に取り掛かるとタイムは出ず…先に1人でタイム叩き出して精神的優位を保とうとしたあざとい計画はこっぱ微塵

ともかく無事にドロップ化作業は完了しました。後は走り込んで少しでも早く人並みに走れるようにならねば!

寝る前にブログをチェックしてたら皆さんネタがサイクルモード一色!だったのに…ワタクシは一人…何やってんだか




最後まで読んでいただいてありがとうございます。少しでもクスッと…しなくてもポチッとお願いします!皆様のお陰で現在115位です。目指せ100位以内
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村96.7