夕方のニュースを見ていて
豊田真由子議員が会見を開いてる…
すぐに目についたのは彼女の富士額

富士額って久しぶりに見た感じ

しかし、19時でニュースは終わるのに、何故にギリギリ19時に会見を始めるのか不思議

私は豊田議員の暴言のニュースを見ていて、豊田議員の性格も問題あるだろうけど、彼女をあそこ迄怒らせる秘書も秘書だなって思ってた

私も前の仕事で、色々な人に仕事を教えてきたけど、本当に仕事ができない人っている

そういう、本当に仕事ができない人ほど、呑気だし、反省しないし、気遣いもないし……

仕事のミスを指摘しても聞いてるのはその時だけ…

で、またびっくりするようなミスをやらかす

プライドは高いし、ずる賢いし、厚かましい…でもそういうのを本人は自覚していない

だから余計やりにくい

1番びっくりした出来事

今でも思い出すと鮮明に蘇る

36歳のパートさん…
入社して私のところに来てしばらく経った時に返品作業を頼んだ時のこと…
「終わりましたー!」って満面の笑みで
返品伝票をチェックしてくれと私に持ってきた彼女

4枚綴りの3枚が無い

「4枚綴りの残り3枚は?」
「あ、事務室のあそこに入れました♪」「自分で?」「はい♪」
「4枚綴りのまま事務員さんに渡すんだけど、自分でやれって教えたっけ?貴女にまだそこまで教えてないよね、今から教えようと思ってたのになんで?」
「あれ?♪」
勝手に仕事を進めるのが得意な彼女

そして悪怯れない態度

ここで私の神経が一本プチッとな…

「まぁいいや、怒らない怒らない、3枚は見つかったんだし」と気を取り直して
「で、返品する品物はダンボールに入れましたか?」「はい、ここに♪」
「じゃあこっちのカートに積んでと」
と私が持ち上げたら…
中身が底からバサバサバサと出て、私の足の上に、商品は洗剤だから結構な重さ

「な?なんで?」ってダンボールの底を見たら…ダンボールの底をガムテープじゃなくてセロテープでとめてたんです!
普通の幅のセロテープですよ!

「なんでセロテープなん?」
「あ、ガムテープが無かったから(笑」
このハゲー!!!

って、言葉は違いますが豊田議員のように怒りましたよ

一時が万事そんな感じ

「残業しないで帰ってね」って帰らしたと思ったら、売り場にまだ居たりね

しかも商品を見てるだけ

「タイムカードは?」って聞いたら
「あ、これやってからにしようと思ってました♪」と悪怯れないで残業代を稼ぎたがるのです

店長から残業を減らすように言われてるのによ!

おかげで私はストレスから2回目の腸閉塞に

彼女だけでは無く、本当に、
どう考えたらそんな仕事になる?って人が結構居て、その度に自分を抑えるストレスがすごかったのを覚えている

豊田議員の罵声に応えてる秘書の声や態度をニュースで見てると、一概に豊田議員だけが問題視されるのは可哀想だと思うのでした

自己反省や自覚が無い人が1番難儀だと思う夕食後でありました
