この1年ほど、
全身を、ボディソープとかでゴシゴシ洗っていません

え!汚い!
って思うでしょ


私も前は
「身体はゴシゴシ洗って、常に角質を取らねば綺麗にならない!
」って思ってました


化粧品大好き❣️お風呂大好き❣️
あるとあらゆるボディケア用日を駆使して
朝は、頭の先から足の先までゴシゴシ

夜は湯船に浸かって肌をふやかしてから、親の仇のように身体を洗ってました

そしてお風呂上がりには、カサカサになるからとボディクリームやらを塗り塗り

風呂場には色々なシャンプーやボディソープを所狭しと置いてました

お風呂場も、壁に泡が飛びまくるわけですから、石鹸垢とかが着くのが嫌で、風呂から上がる時の壁の掃除は必須でした

だからお風呂時間が長かったです

ある日、ドラッグストアにシャンプーやらの買い出しに行くので、息子のボディソープの減り具合を確認してたら全然減ってない

で、息子に
「ねーねー、ちゃんとボディソープで身体洗ってるの?
」

「洗ってない」
「え!汚な!
」

「お湯洗いしてるのさ」
「何それ?
」

「お湯だけで洗ってるのさ」
「汚いやん!
」

「流石に頭と要所要所はシャンプー使うけどさ、脇とかあそこなw
でも後はお湯で流して、湯船に浸かって終わりw
タモリとか福山雅治とかがお湯洗いやってるらしいよw
洗いすぎると体臭もキツくなるらしいし、肌も荒れるらしいぜw」
と

そういえばこやつ…最近あんまり臭くないなと思いまして

私も実行してみました

髪はシャンプーとコンディショナーを使いますが、顔と要所要所は石鹸を手に取り泡だてて、手で擦り洗いです

で、湯船に浸かって終わり

5日ほど続けたら…
布団に入ると痒くてボリボリしながら寝てたのが、無くなり…

汗をかくと痒くて仕方なかったのが無くなり

体臭が気になるかな?って思ってたのが気にならないどころか無臭に

全身カサカサも無くなり

何時も痒かった背中が痒くなくなり

(背中は脂っぽいからとボディブラシでゴシゴシ洗ってた私)
多分、肌のバリア部分をせっせと剥がしてたんでしょうね

結果、自分で自分を痒くしてた

前からお湯洗いしてりゃよかったと後悔

で、
もっと身体も温まって、風呂場も汚れない、ガス代や水道代も節約できる方法はないかしら?と考え抜いた最近のお風呂の入り方がこちら
↓(相変わらずの前置きの長さ…🙇
42℃くらいの温度で、半身浴できる湯量をはる。
で、バブを入れる。
髪を入念にシャワーでお湯洗いして、
脇、胸元、足の裏、局所を石鹸を泡だて、手で洗って、流したら湯船へ

湯船に浸かりながら、髪用シャンプーを手にとり、泡だてて髪につけ、髪と地肌を泡でモフモフにします。
頭にソフトクリームが乗ってるような感じです

そのままソフトクリーム状態で頭は放置して、5分から10分半身浴します。
で、浴槽から頭だけ出して(身体は湯船に入ったまま
)

シャンプーを流し、トリートメントをつけて流します。
その後、湯船に浸かったまま、石鹸を泡だてて優しく優しく顔を撫で洗いします。
この間、20分近く湯船に浸かってるので
身体はポカポカになります

顔の石鹸をつけたまま、湯船から出ます、出る時に栓を抜きます。
出た時にバスマジックリンを浴槽の壁にスプレーします

で、顔をシャワーで流して、身体もシャワーで流し、湯船や洗い場を熱めのシャワーで流し、次に湯船や洗い場に冷水シャワーをかけてお風呂終了です

何故、バブを入れるかと言うと、
温まるし、香りも良いし、後!
浴槽に垢がつきにくいのです

入浴剤を色々使いましたが、ある日、
「あれ?バブだと浴槽に垢がつきにくいな」と思ったのです

成分的になにかあるのかな?
バブの後にバスマジックリンをスプレーで、浴槽は綺麗です

(花王さん見てたら教えて
)

そんなお風呂の入り方にしてから、
体臭がしないので、朝から出かけるとか、夏以外はシャワーはしません

湯量も少しで済むのでガス代や水道代が減りました

色々なシャンプーを買わなくなったので
雑貨費用が減りました

スキンケアは前にも紹介した通り
生協の石鹸とアベンヌと馬脂だけです

髪はミノンのシャンプーとコンディショナーだけです

息子と私の使うものを分けていましたが、今は同じ物を使っているので、風呂場は超シンプルです

だから掃除も簡単になりました

良いことづくめなので
よかったら試してみてくださいね

相変わらずの長文すみません🙇
最後までご覧頂きまして感謝です
