おはようございます
今日も良い1日を

今朝も湿気がべったりまとわりついてきて、超不快でございます

散歩から帰ってきたら…
この植木達、殆どが、近所のおばさん達から頂いた物です

この前、時計草をくださったお婆ちゃんから頂いた物が多いです

根がついたのを頂く時もあれば、花が咲いたからと切り花で頂く時もあり

根がついたものは、すぐに鉢に植えかえるので根付くのは当たり前なんでしょうが、切り花は水に挿しておくと、いつの間にか根を出してるんですよね

で、鉢に植える→根付く
何もなかった我が家の玄関でしたが、今は賑やかです

引っ越しの日までに、少し散髪しないといけませんが

月桂樹の木がありますが、シチューやカレー、ミネストローネなどを作る時に重宝します

時計草のお婆ちゃんもハーブが大好きみたいなのでお裾分けします

渡した時に
「カレーやシチューに入れたらええな
」って匂いを嗅いで嬉しそうに笑ってくださるので、私もニコニコになります


多分90歳に近いのでは?と思うのですが、ローズマリーを手折ってくださった時に
「乾かして匂い袋にしたりするとええよ
」って仰います


素敵なお婆ちゃんです

私の晩年の理想は、
千と千尋に出てくる銭婆のような暮らしです

時間はすぐに過ぎ去るけど、時間に追われる毎日だけど、
少しでも自分らしい時間を過ごせますように


