本日は日曜勉強会
中1地理を教えたのですが、
聞き慣れない語句がありました。
 

    上座部仏教
 

必修テキスト(地理)


p36

 

どうやら、
小乗仏教のこと
らしい。

「小乗仏教」とは、

劣った乗り物」という意味で、

大乗仏教の側からの軽侮した表現らしい

 

そういうわけで、
今は「上座部仏教」と言う
らしい。

 

先日、

小学生の漢字テストでも
知らない言葉が出てきました。


      版図

読めなかった (*_*)
意味も分からん…


でる順過去問「漢字」


p52


「はんず」と読んでしまった。
「版画で作った、昔の地図か…?」

正解は「はんと」。
意味は、
一国の領域。領土。勢力範囲

 


知らなかった… 
      

勉強を教えているのに、
知らないことがけっこうある…。

こんなことがあると、

生徒に寛容になったりします。 


 

↓資料請求はこちらから