先日、

中学受験予定の小6生に
うるう年のことを教えました。


うるう年というのは
2月29日がある年です。
一年が366日あります。
小学生は、
うるう年自体を知らなかったりします。

 


うるう年は

4の倍数の年ですが、

4の倍数でも、
100の倍数
うるう年ではありません

しかし、400の倍数うるう年です。


↑何言ってるのかサッパリ分からない ( ゚Д゚)

 


小学生には、
以下のような図で丁寧に説明します。


斜線の部分うるう年です。

 

【4の倍数・・うるう年

1996、2004、1964、2020、
1980、2024、2012、2016


【100の倍数・・
うるう年ではない
1900、2200、2100、1800、
900、1700、1300、1500


【400の倍数・・うるう年
400、800、1200、2000、
1600、2400


きちんと説明し、
問題を出して練習すると、
小学生は理解します。


7年ほど前の受験生にも、
こんな図を使って
うるう年を説明しました。

そうしたら第一志望の入試に出題され、
その生徒は、みごとに合格しました。
(関連問題が5問出題された )

その学校とは、

学芸大国際中等教育学校

 

 


今は、どこかの大学の1年生でしょうか。
もしかしたら海外の大学かもしれません。

うるう年を教えていてよかった
と思いました。

 


うるう年の話題は、次回に続きます。

 

↓資料請求は以下から。