高校野球生で観に行ったのはもう13年ぶりか。

2010年神奈川県予選準決勝の横浜との試合以来か。

あんときは全校応援で2年連続甲子園出場なるかとかなり注目高かったんやけど、あっさり負けた。

印象に残ってるのは、同じクラスの奴が先制ホームランをライトスタンドに放り込んでガッツポーズしてダイヤモンド回ってたらそれが原因で負けたって監督に日本史の授業でバリ詰められとった。


さて、今日は。。。

関東大会の1回戦。


あの山梨学院との初戦。

組み合わせ見ずにいったから相当びっくりしたわ。

なんせ選抜優勝やからな。




結果だけみたらあーてなるけど

試合内容もあーてなる。

良いところなし。


地元大応援ひきつれてなにしとんねん。


競艇で地元AI女子レーサーが優遇された1号艇番組でスタートどか凹みした時と同じくらいあっさりしてた。


ただ、応援が力になるとか諦めない気持ちで言うのは結果がついてこないとなんの意味のない言葉なんやな。


夏もう一回観に行こうかな。


その前に剣道応援いこ。