興奮冷めやらぬ翌日。

最終日で今TOURの最高テンションをたたき出した要因としては

①座席が中央ど真ん中だったこと

大阪は左 東京は右 そして最終ど真ん中という神席

 

②声出しがOKになってきたこと

東京でも甲斐さんが容認していたこともあるが

実際収容率100%でもOKで1曲あたり25%をまもれていればOK

来月の嵐パブリックビューイング的な映画館イベントでも

歓声OKだし、先週行わなれたAKB系列のイベントでも声出しOK

 

③平日なおかつTOURファイナル

やはり客層含めて平日の夜は異常なテンション。

 

TOURが無事完走出来たことがなによりだが、

もう終わってしまうという残念感は過去一番かもしれん。

 

SE 吹けよ風 呼べよ嵐

開演前アナウンス終わりくらいから異常なテンションやった。

手拍子ではなく拍手の嵐のような開幕。。

 

1, エキセントリック・アベニュー

変える変えるといって変えないのは

甲斐さんのルールということを忘れていた。

この時点で最高のバンド音源が後世に残るという嬉しさ。

 

2,LOVE JACK

蘭丸のギンギンのギター。

ギターソロは今TOURで一番良かった。

躍動していたな!!

 

3,電光石火BABY

MCは一貫して同じ!

そして最高潮のオーディエンス。

 

4,LOVE is No.1

ここまで歌詞飛ばしもかみかみを発生せず

やはりWOWOW効果はすごいなと思って

ついにあのパートも言えるのかと思ったが

肝心なところでかみかみ。。笑

もう一生無理やな笑

 

5,カオス

ベストテイク。

ほんまこの曲のリズムは一生聞いていられるくらい心地よい。

 

6,レッドスター

アレンジ好きやな。サビで一気に加速していく。

カオスツアーの時は軽めのテンポで走るが

今回はそこにバンドの重厚感が加わり

歌詞とウクライナ情勢が重なる。

 

7,I.L.Y,V.M

この曲でほんまクライマックス迎える。

てか今回のツアーこの7曲でもええんちゃうかくらい満足。

満足感ほんまえぐい。

 

8,GUTS

ドラムからカウベルが加わりギターリフが来た瞬間の熱量。

歌詞が今の俺にぶちささる。

 

9.嵐の明日

めちゃくちゃかっこいい。

センターから見渡すとわかるこの曲の時のバンド全員かっこいい。

 

 

10,ミッドナイトプラスワン

バンド紹介

・TOKIEさん どんどん喋る言葉多くなる

やはり歓声が沸く。笑

・奥野さん おかんも甲斐さんファンと暴露、、

甲斐さん褒められるの苦手やから照れる。。めちゃかわ

 

ゴットファザー3とエゴイストの曲順の話をしていて

エゴイストからの楽曲今回やっていないからやるのか期待した。

 

ミッドナイトプラスワンはやはり今回のテイクがベストテイク。

 

11,立川ドライブ

ここまでは前回までと一緒でこっから変えていくよと。

そこで公平のソロアルバム楽曲提供から萩尾望都の福島ドライブ制作までの話。

愛ろく2以来か。あんときは着席勧告があり座ったまま聞いたけど

今回はオールスタンディング。

アレンジも含めめちゃくちゃかっこいい。

2番は公平と甲斐さんが交互に歌う。

サビは一緒にやる。

そういえばメンバー紹介ではしゃべらずこの曲だけありがとうという公平!!

歌声はほんまロック歌手。

 

12,イエローキャブ

何回いや何千回でも聞ける。

このメンバーでのクオリティの高さ半端ない。

 

13,ブルーシティ

むちゃくちゃかっこいい。

ストリートライフの曲順通り。

めちゃくちゃ好きな曲。

 

14,絶対・愛

会場の熱気爆発していたな。

もうこれでもかってくらい狂喜乱舞。

 

15,風の中の火のように

この曲の手拍子の難しさ尋常ではない。

ナイトウェイブの時なみに難しい。

イントロのテンションで行ける人おるん?

 

16,夜にもつれて

たまらんですわ。。

バンドクオリティも高いから成り立つアレンジ。

ほんまこの曲の後半こそ8分聞きたい。

 

 

17,幻惑されて

今回のツアーの一番。

最後かと思う気持ちが爆発。

TOKIEさんのベースえぐい。

ほんま堕ちていきそうになるくらいこの音の沼にはまる。

手拍子が出来ないくらい身体が動く。

 

18.レイン

もうこの時点でゲストとかないんやなと確信。

心の底からありがとうの気持ちで涙。

ラストにふさわしい曲であり最高のフィナーレ。

 

甲斐さんほんまありがとう。

 

11月27日のWOWOWの編集がどうなるか楽しみやし

はやく円盤化してほしいライブ。

最高のツアーやったし

まだまだソロもカバーも名曲めちゃくちゃあるんやから

同じメンバーで来年もTOURやってほしいな。

 

あとは年末のディナーショー。

 

一個怖いのは

2012年のソロツアーも最高で薬師寺の期待値が相当上がったが、

薬師寺はど定番セトリだった。。。。

 

去年もレア曲は、

暁の終列車と久方ぶりのLADY,東京の冷たい壁にもたれて

聖夜くらいか

 

まぁディナーショーは

酒池肉林のようなダンスホールライブみたいなもんやな。。

去年ほんまおもろかった!

 

あ、、お酒飲ませたらあかんなって。笑

 

 

一個気になったのは

直近で甲斐さんがよく言う人生のフィナーレ。

最高のクライマックスの為に歌える限り歌うと。

年齢考えるとそうかもしれないが、

甲斐さんのライブが人生のエネルギーとしている俺にとって

甲斐さんがいない世界線が想像できないししたくもない。

だからこそ、今一瞬を精一杯生きたい。