川口駅の個別指導塾【個太郎塾川口教室】 infact と actually の違い! | 個太郎塾 川口教室 のブログ

個太郎塾 川口教室 のブログ

個太郎塾 川口教室のブログです。教室長やスタッフで、教室での出来事や教育に関する話などを更新していきます! 

みなさんこんにちは

個太郎塾川口教室の青木です。

 

本日は、テスト対策で頑張っている

中3の生徒からの質問で、

「お! なかなか良いところに気づいた!」

と思ったので、そこの話をします。

 

英語のテスト勉強中、「in fact」

という熟語が出てきて、

あれ?actuallyと何が違うんだろと

疑問に思ったようで、私のところに来ました。

 

とっさに私としては、

「ん~ actuallyは軽い感じなんだよな~」

と答えましたが、それでは、塾としてはね~~ということで、

その通り!とう人と、いや、もっと良い方法が

あるという方いらっしゃると思いますが、

こんな感じかと思われます!

↓ ↓ ↓

 

≪infact と actuallyの違い≫

in fact も actually もどちらも

「実を言えば」や「実際には」

などと、同じような意味になります。

 

使い分けるには簡単に言うと、

かしこまった形式の文には「in fact」

会話文などには「actually」

が私の中では基本ですね。

 

詳しく言うと、

in fact は 前文を受けて、

「さらに言えば」とか、「もっと言うと」

のような訳し方になります。

 

前文を受けて、文頭に来ることが

多いのが「in fact」です。

 

「actually」は意外とという感じで

使います。

このactuallyは

基本的に口頭文になることが多いのが

実際です。

 

なので、結論!

「in fact」は長文で使われる

「actually」は会話文で使う!

 

くらいで中学生ならばよいかと

思われます。

 

 

ということで、テスト対策頑張りましょう!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

個太郎塾 川口教室

住所:川口市本町4-1-5 高橋ビル4F

電話:048-299-3730

HP :https://www.kotaro-kawaguchi.com/

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇