みなさま、おはようございます!

昨夜は!

10時半出社〜24時退社でした!
きら:*:・( ̄∀ ̄)・:*:きら



さて先日の琵琶湖釣行の際に、とある釣具店でコチラを購入致しました!



イマカツ
ゲンタホッグ3.5インチ
レバー

初回ロットで発売されたカラーであるレバーエルモハート

買いそびれてしまいあきらめていたのですが、たまたま発見して落パクしましたマリオびっくり

そして、こらまた偶然の出逢いは突然にやってくるぅぅ〜イエーイイエーイイエーイ汗


イマカツ
アンクルゴビィ3インチ
レバー

一度発売された後に売れてしまうと、なかなか巡り合えないのがイマカツルアーキョロキョロハッ

アンゴビ3インチのレバーは手持ちがあと数個になっていましたぁガーン昨年の春は大活躍だったアンゴビ3のレバー、春までに手に入れたかったので今回購入できて一安心ですニコニコキラキラ





昨年の春、スピニングキャロ18gのスイミングで食わした55cmラブ果たして今年は写真みたいなバスは鳰の浜にやってくるんでしょうかッ?




この日2本目のレバーでの1発マリオびっくり

この日はスイミングが当たりでしたねグリーンだワン♪キラキラ




ここでワームのカラー遍歴を少しご紹介………、

20年前はウォーターメロンばかり使ってました!

ゲーリーのカットテールワームが新規発売された当時わたしは中学生でしたエルモ

ゲーリーを愛していた中坊のわたしは№.194のウォーターメロンシードしか使ってなかったです!カットテールのノーシンカーは野池最強でした!

そしてその後、10年間をウォーターメロン中心に過ごしたわたしですが、琵琶湖に通うようになってから3インチヤマセンコーの№.343ウォーターメロンブルーギル、№.341ダークブラウンブルーギルの2カラーを中心に使う様になりましたニコニコ

№.343 
№.341

そして、イマカツのアンクルゴビィが発売されてから大好きで使っていたのが、イマエグリーンパンプキンフレーク、ヌマエビブルーフレーク、キャラメルブルーフレークですマイクワゾウスキー





琵琶湖のメインベイトであるブルーギルをイメージできるブルーラメ系のカラーを中心に、カラー選択していた感じですエルモ

しかし去年からはレバー、スカッパノン、コーラと表されるくすんだ赤い色系を好んで使っていますえへ

このスカッパノン系の色でよく釣れるなぁ〜っと感じたのはフリックシェイクのコーラおねがい

あとは水質がクリアな時ほど光を乱反射させアピール力が高いイマカツのクリア系の神カラー:スモークバッククリアベリーエルモハート


スモーク系のカラーも好んで使いますが、スモークバッククリアベリーは信頼と実績満点のカラーだと想いますいえーキラキラ

カラーセレクトに関しては、最終的に自分が好きなカラーが釣れるカラーだと想いますキョロキョロハッ

きっとみなさまにも絶対に信頼できるカラーがあると思いますぺんぎん?最後は信じて使いきれるかどうか?ではないでしょうかぁ〜、知らんけどニヒヒうずまき


でわぁ、またぁ〜ウインク音譜