8月初めに身体障害者手帳が届いた。


健常者ではないのだなと改めて思ったが悲しい

これで、夫の生活が向上するのであれば、

感謝であるおねがい


地元の病院の文書係と

循環器科のT先生、呼吸器科の先生、

すぐ対応していただき、感謝、感謝であるおねがい


診断書提出、身体障害者手帳が届くまで

1ヶ月かからなかった爆笑


夫は、40歳以上64歳未満の第2号被保険者で、16ある特定疾病疾患であるため、介護保険制度が使える。

どうやら、介護保険サービスを利用し、

足りない分を、身体障害者手帳でサポートするような仕組みらしい。


アメリカは、国民皆保険ではないから、人工呼吸器を付けることで多額のお金がかかる。人工呼吸器を付けずに自然死するひとも多いのだろう。


まず、国民皆保険がある日本に生まれたこと。

先人が、未来を見据えて、保険を導入したこと。障害者福祉があること。

                 ありがたいと思ったおねがい



今日も読んでいただき、ありがとうございますにっこり