何でもゆっくりな息子には、覚えるのもゆっくりだろうと私の判断で、手話ものんびり教えています。
そんな訳で、娘に先行して教えようかなとぼちぼち始めました。
指先の動きが細かいものは、少し簡素化して(こんにちはだったら、正午を省いたり等)、今のところ教えています。
当たり前ですが、聴こえるので覚えるのが早いです。(若さもありますが)
指遊びみたいで面白いのかな?笑って楽しんでやっています。
今後も出来るだけ、会話は手話を取り入れてやっていけたらな、と思います。
そんなレパートリーのまだまだ少ない息子ですが、
息子の安心する手話は、「大丈夫」。
色んな場面で使いますが、「大丈夫」と手話すると安心するみたいです。
NHKワンポイント手話のいつも左側にいる女性も、好きな手話単語は「大丈夫」です。と言っていました。
聴こえる聴こえないに関わらずですが、「大丈夫」という言葉は安心します。
「大丈夫だよ。」この言葉一つあるか無いかで随分違います。
私も好きな言葉の一つです。