悲報 | 休止中

休止中

休止中

先日行われたサッカー日本代表はベストメンバーで2連敗しました。


まあもうそれはいいんだけど、そのせいでFIFAランクが44位になったそうですね。


日本は本大会予選で必ずヨーロッパの非シード国と当たるようになってるんですが・・・・、どうやら死の組入りするのが割と濃厚らしい\(^o^)/


まずはルール説明。


・抽選フォーマット (過去の大会に基づく予想)
ポット1:FIFAランク等を基準に選ばれるシード国
ポット2:アジア・オセアニア・北中米カリブの出場国
ポット3:アフリカの出場国と南米の非シード国
ポット4:欧州の非シード国



【最新FIFAランク】 ※7位までに入ってる国はシードです。
1.☆スペイン
2.☆ドイツ
3.☆アルゼンチン
4.☆コロンビア
5.☆ベルギー
6.ウルグアイ
7.☆スイス
8.☆オランダ
8.☆イタリア
10.☆イングランド
11.☆ブラジル
※☆はW杯出場決定


つまり、オランダ、イタリア、イングランド、ポルトガル、フランスといずれかとぶつかる可能性が出てきたわけです。


もし・・だよ?そこにブラジルかアルゼンチンが入ってきたら・・・・


以下、最悪事態の想定。


ポット1:スペインorドイツorアルゼンチンorブラジル ←2分の1の確率で

ポット2:日本

ポット3:どっか ←9または10分の1の確率でウルグアイの可能性あり

ポット4:オランダorイタリアorイングランドorポルトガルorフランス ←8分の5の確率で


つまり、16分の5の確率で・・・・、

日本とスペイン&オランダ、ブラジル&フランス、ドイツ&イタリアのような組み合わせになってしまうんです。


デンマークはプレーオフ9位のため既に敗退決定。

前大会で日本が負けたパラグアイも南米大会最下位で敗退決定。


最悪で日本、スペイン、ウルグアイ、オランダのような組み合わせもあり得ます。


ここで整理しよう。

日本が2位以内でグループリーグ突破をするには、「ポット3:アフリカの出場国と南米の非シード国 」から絶対に勝ち点3を奪わないといけないということです。

それが前提で、得失点差を考えながらもう1試合引き分けにすること(もちろん勝ち点3に越したことはない)。

前回大会では日本は勝ち点6(※得失点差+3)で2位通過しています。

※1位はオランダ(勝ち点9)


先日の2試合を見ていれば勝ち点3どころか0ですよね。

このままだとかなり厳しい状況になってきそうです。


組み合わせ発表は12月6日なので今後のシュミレーションに注目です。