今日利用者宅で
デイからの帰宅を待ってたら
老人の男女が話しながら歩いてて
👵「子供はおるの?」
👴「娘が2人、もうとっくに嫁にいってる。孫もおる」
👵「可愛いやろ?」
👴「知らん、会った事ないから」
👵「遠いとこにおるん?九州とか?」
👴「○○町」
ここまで聞いて
えっ?てなった。
自転車でも来れる距離やのに
孫にも会ったことの無い親子関係ってどーなってんねやろ…🤔
親は親
子は子かもしれんけどね。
まぁ色んな事情があるんやろうなぁ。
確かに
毒親とかもいてる昨今
会いたくもないって家族関係もあるやろなぁ。
ただ
そー言ったことも無く
普通に仲良く暮らしてても
家族に迷惑かけたくないからって言うのは何だかなぁって思う。
親が歳をとって子供に迷惑かけるって思う風潮が嫌いなんよね。
えーやん
多少の迷惑は
家族やねんから
子供育てあげる間に一度も迷惑かけられた事ないんか?
ちゃうやん
なら
今度は反対に迷惑かけたとしても
ええやん
犯罪の迷惑以外は
かけてもええやん
家族やねんから
手紙~親愛なる子供たちへ~ってのを読んでみてん
ほんまその通りやで
その通りって思っても
優しく出来ん日もあるけどね
それでも
喧嘩しながらでも
笑う日の方が多いんよ
顔を見せなければ喧嘩も出来ん。
死んでからでは遅いねん
顔見せてあげてよって思うなぁ。
まぁうちは
喧嘩バッカリやけどな😅
後で言いすぎたなとは思うねんけど
お互いに気が強く我が強いから
どないもならん😅
でもまぁ
ここが親子やから
いつの間にか普通に接してるけどね。
あとどれくらい
喧嘩しながら暮らせるかな。