【出張ドッグトレーニング】さくらちゃん。その①カウンセリング | DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG LABS~WITH ALL ONE'S HEART~

DOG(犬を) L・ LOVE(愛して)WITH(共に) A・ ALIVE(生きて) B・ BELIEVE (信じて)S・ SAVE (守る)ことを誓います。
WITH ALL ONE'S HEART・ ・・真心こめて。

4月28日の【出張ドッグトレーニング】は静岡県三島市にお住まいのU様の『さくらちゃん』のカウンセリング。

 

 

小さな小さなとっても可愛らしいさくらちゃんはゴールデンレトリーバーの生後3カ月のパピーです。

 

ほんとにまるでぬいぐるみのようですね。

 

見ているこちらも顔がにやけてしまいます。

 

こちらのU様のご紹介は、私のDOG LABSの協力店でもある静岡県伊東市のドッグマッサージ専門店の【Total dogcare wanheart】の菊池様を通じて、お友達でもある【DOG STAR Training school】の加藤様からのご紹介を頂きました。

 

【wannheart】の菊池様はドッグマッサージのスペシャリストで、明るくとても親身になってご相談を聞いてくださる素敵な方で、治療を受けたワンちゃんたちも笑顔になります。

 

【DOG STAR】の加藤様は、私はまだお逢いしたことがないのですが、アジリティやトレーニングのスペシャリストでいらっしゃるようで、毎年世界大会へ出場されている方のようです。

 

すごいですね。

 

憧れますし、私の刺激にもなります。

 

ご縁というか、繋がりを感じました。

 

こんな素晴らしい方々と繋がって頂き感謝申し上げます。

 

*wanheart様のHPはこちら。

http://www.wanheart-care.com

 

*DOG STAR様のHPはこちらから。

http://www.school-dog.com

 

 

ということで、U様新規ご契約ありがとうございます。

 

さくらちゃんは今、生後3カ月。

 

社会化期の真っ最中です。

 

犬の社会化期(生後6カ月くらいまで)はとても大事な時期と言われ、これからの犬生を左右される時期でもあります。

 

社会化期が終了するまでに、これから経験するであろうことを経験させることによって、成犬になってからの柔軟な対応や問題行動とされる行動を予防することができます。

 

人や犬、小動物や音、環境に慣れさせるために人の努力が必要となります。

 

ちょうど今頃は好奇心から警戒心へと変わる時期に移行する月齢になります。

 

ママさんはさくらちゃんを受け入れてから、愛情を持って育ててくださっていて、しつけに関しても人間社会でマナーを守れる犬になってもらいたいという願いから、自ら勉強して下さっていました。

 

このような取り組みは素晴らしいことで、さくらちゃんは愛されているのだなと改めて感じました。

 

この意識、とても必要だと思います。

 

私もU様の気持ちに賛同して、精一杯、ママさんとさくらちゃんとの信頼関係が深くなれるように頑張っていきたいと思います。

 

基礎トレーニングについて

さくらちゃんはこの月齢で座る、伏せる、待つことはできています。

ただ、言葉での理解はあと少しのようで、手の誘導では『sit』『down』『wait』ができます。

 

 

すごいですね!素晴らしい!

 

 

しっかり待つことができました。

 

さくらちゃんはピンポンや他の音、他の人にも一切吠えることはなくお利口でした。

 

こんなにお利口なのにトレーニングは必要ないのではないかと思うくらいでしたが、お悩みはあるようです。

 

主訴は『拾い食い』と『車酔い』の改善ということです。

 

お話をお伺いしたところ、『拾い食い』は食べることはせずに咥えるということ。

 

おそらく咥えては困るものを咥えれば、ママさんがそれを取ろうとして相手にしてくれる(こちらに来て遊んでもらえる)という学習をしまっているようです。

 

気を引きたいようですね。

 

今はいいかもしれませんが、もしも本当に食べてしまったら大変なことになりますので、今のうちから治す必要がありますね。

 

『車酔い』に関しては三半規管の影響や不安感、精神的要因や車内の揺れや温度、匂いなども関係してきます。

 

車に乗ること=楽しいところに行けるという良いイメージを付けるために短い距離から始め、車に慣れさせることアドバイスさせていただきました。

 

今のうちから取り組むことで、改善の可能性はあります。

 

 

5月に3回目のワクチンが終了します。

 

中旬からお散歩デビューをします。

 

そしたら、今まで家の中だったりお庭だったりの生活がお散歩をすることで視野が広がり、沢山の刺激があります。

 

その刺激にも対応できるように、まずはしっかりと基本トレーニングの強化と、より信頼関係を深められるように、さくらちゃんにとって魅力的なママさんになれるように『遊びの仕方』やお散歩をも練習していきます。

 

今から色々な経験をし、家庭犬100点満点のワンちゃんを目指して行きます。

 

この大切な時期に声をかけてくださりありがとうございました。

 

期待に答えられるように、寄り添いながら取り組ませていただきます。

 

これからよろしくお願いしますウインク

 

---------------------------------------------------
愛犬のできることを増やして、素敵な毎日を。

飼い主さんに寄り添いながらアドバイスを致します。
静岡県東部で活動中。
【DOG LABS】WITH ALL ONE'S HEART 【小さくても大きな命】
DOG TRAINER & LEARDER 長谷川竜也
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com