1月16日
本日の出張ドッグトレーニングは、私の地元でもある沼津市のお住まいのI様宅の可愛らしい『ペンブローク・ウェルシュ・コーギー』ひなちゃんのカウンセリングでお邪魔させていただきました
I様と私の共通のお友達でもあり、【DOG LABS】の協力店でもある『total dogcare wanheart』様からのご紹介をいただきました
*ドッグマッサージをお探しの方は www.wanheart-care.comをご検索ください。
K様本当にありがとうございます
今回のI様の依頼事項は、クリッカートレーニングを学びたい。
ひなちゃんにトリック(芸)を教えたいとのこと。
さすがです
クリッカーを知っているなんて
クリッカーを知らない方に『クリッカー』とは何なのか?を簡単にご説明しますね。
ほんとは簡単に説明できるほど単純なものではないのですが、犬のトレーニングを行う上で重要で奥が深いものになります。
クリッカーとは・・・。
消しゴムほどの小さなプラスチック箱の中に金属の板バネを組み込んだ犬のトレーニング器具です。
一方の面には中の板バネを押すための穴があり、そこに親指を入れて板バネを押して放せば『カチッ』というクリック音が鳴るようにできています。
今では色々な形や音の大きさなどの違いもあり様々なものがあります。
ホームセンターで売っているところもあります。
ドッグトレーニングと聞くと、できたら言葉で褒めたり撫でたりしてしつけをするというイメージがあると思います。
でもこのクリッカーを使ってのトレーニングは、上記のことを含め、トレーニングする上で+利点がいくつかあるのです。
メリットは・・・。
①声による合図と違い誰が鳴らしても同じ音が出るので犬目線から見て、犬が理解しやすいということ
②教えたい行動を伝えたいときに鳴らすことで、ワンちゃんに理解しやすく伝えることができる
③クリッカーを鳴らした後にご褒美を与えることで『クリッカーの音は楽しいことが起こる合図』と理解し、集中力が増し早く覚えることができる
④犬と遊びながら教えるといった気軽さが魅力のひとつで、コミュニケーションを自然に付けることができます
いわば、この小さな箱がワンちゃんに笑顔を与えるのですね
もっと奥深いことを書きたいのですが、長くなってしまいますのでこの辺で。
私のトレーニングも主にこのクリッカーを使ったトレーニングをしています
前置きが長くなってしまいましたが
このクリッカートレーニングの理論や注意点などをお話をし、どのようなトリックをひなちゃんに教えたいかをお伺いしました。
ママさんは色々なことをご存じな方で、このクリッカーにも興味を持ち、自らがネットなどで色々と勉強し、ひなちゃんにもいくつかクリッカーを使ってトリックを教えているようです
なのである程度は分かっていらっしゃってましたので、ことを進めるのが早かったです。
でもネットでのトリック映像は完成形までの過程がいまいちの説明でもあり、あたかもすぐにできてしまうようなイメージがあります。
難易度が高くなれば高くなるほど、その教える過程は難しくなり時間がかかります
でもこのクリッカーを習得できれば、言葉で教えるより断然犬目線で、しかも犬が理解し易いやり方で教えることができるのです
ましてやこのひなちゃん、あえて【スーパーひなちゃん』と呼ばせて頂きますが、すごいんです
何がすごいかというと、アジリティーの大会など出場経験も多々あり、とても優秀なのです。
動画を見せて頂きましたが、ほんとすごいの一言です。また覚えが早い。
というか器用なのですね。
ママさんもひなちゃんのことがとっても大好きで、しかも十分分かっていて、やる気があり教え方が上手で感心しました
きちんと愛犬との会話ができているように思います
そのような中で、単純なトリックより難易度が高いトリックを教えてみたい!
あっと驚くようなトリックをやりたい!ということで、『あるトリック』を提案させて頂き、トライすることとなりました
ほんとうに教える側もやる側も難しいトリックです
でもひなちゃんとママさんならできると思います。コツを掴むのが早いので
まだ、何をやるのかは教えられませんが、皆さん応援してください
私もひなちゃんが学んでいく過程を知り、完成形がお楽しみです
お二人の熱意に圧倒され、ワンコ話で盛り上がり、遅くまで居座ってしまいました
楽しすぎて夢中になり、それでいて写真を撮っていないことに気づき慌てて撮った2枚です
とても笑顔の似合うお二人に出逢えて感謝します
繋がって頂きありがとうございました
長文、文字ばかりですみません
次回は2週間後です
私もお二人の熱意に負けないように、とことん私も付き合いますから
また、元気いっぱいのママさん、ひなちゃんにお会いする日を楽しみにしていますね
今度は沢山写真撮りますので
本日はありがとうございました
-----------------------------------------
クリッカーで楽しくドッグトレーニングをしたい方はお気軽にこちらまでご連絡ください。
静岡県東部で活動しています。
【DOG LABS】WITH ALL ONE'S HEART【小さくても大きな命】
TEL 090-8420-5255
MAIL heart@dog-labs.com
URL http://www.dog-labs.com/
Learder & Dog trainer 長谷川竜也