Instagramに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。

 

今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2024

 

2024年 11月 計8本

 

11/5 Omoinotake (ZeppDiverCity)
Omoinotake ONE MAN TOUR 2024
[at] Zepp DiverCity
Omoinotakeのワンマンライブに。
セトリが最高だった。
1番好きなBlancoも次に好きなOne Dayも聞けたし、
あとは東京もあったり、Rulerが意外だったり。
また同じ感想だけど曲がいいしアレンジがいい。
そして、身につまされる切実さを感じる。
BlancoとかRulerとか、
フルートの音が要所で効いてる曲がよかったな。
そや、FCの名前はドラゲ先生発案とのこと。
本人も採用されると思わなかったって言ってた。

11/8 スキマスイッチ (相模女子大学グリーンホール)
スキマスイッチ TOUR 2024-2025 "A museMentally"
(SupportWith 村石雅行(Dr.),種子田健(Ba.),石成正人(Gt.),浦清英(Key.),松本智也(Per.),本間将人(Sax.),田中充(Tp.))
[at] 相模女子大学グリーンホール
スキマのライブに。ツアー初日。
いやぁ、これはいいライブだった。
もう1本見たいな、チケットあるかな。
なんか観客側が妙にテンション高かった。
アルバムの曲とだいたいの定番曲と、
ぽろっと昔の曲って感じ。
長いMCは、シンタくんがあのサスケを現地で見て、
プロデューサーから出てみないって話から、
(みんなで攻略していくやつだから)
(みんなで喜びみんなで悲しむ雰囲気らしい)
タクヤさんのバレー部の話に移り、
昔は垂直跳びで80cmぐらいジャンプしてたのに、
40歳過ぎてやったときに、
空中でスパイク打つ動作もできないぐらい、
一瞬で地面に着いたって展開だった。
あと、MCでがなったときに一番喉を痛めることを、
いま思い出したわって言ってた。
そのあと、今度、台本作ってみるってタクヤさんが振り、
それぞれひとことぼー読みでしゃべってた。
ごめんねベイビーはまっちゃんが、
ギロみたいな感じの音が出る金属の板をスプーンでこすってた。
匂わせのきみがいいなら。
ナイスアシストのミスターカイト。
じっくり焦らしの僕と傘と日曜日。
雨の中で傘差してる映像で確定演出だったのに、
あまりに曲に入るまでが長いから、
雨待ち風かなとかマリンスノウかなとか、
余計なこと考えちゃった。
ノーモーション全力少年。
可塑性の高い、丸められるモニターが印象的だった。
あとはシンプルな演出だった。
後ろから2列目だったけど見やすい。
割と真ん中付近でよかった。
アンコールで、もうこれは同じことを二度とやらないからねって、
今日誕生日の彼女が北海道からそっちに行っちまいました。
という彼氏からスキマへの手紙に応えてハッピバースデー歌ってた。
ケンカしない??大丈夫??次は一緒に来てねって言われてた。

11/9 松室政哉 (水戸 カフェミネルバ)
Matsumuro Seiya Acoustic Live "cafe de MURO" -MIYAMACHI-
松室政哉
[at] 水戸 カフェミネルバ
松室さんのアコースティックライブに。
東京が売り切れてたので水戸まで。
今回から使ってるというルーパーだったり、
ギター1本だったり、トラック使ったり、
1人でやりながらも一本調子じゃないのがよかった。
ルーパーで音を重ねるの、ほぼほぼサクサクやってたけど、
1回ミスってやり直したのもまたライブだった。
新しいアルバムからはTheSongbard'sとヤイコの曲やってた。
どっちも好きな曲で嬉しかった。
MCはちょうどテレビで見た魅力度ランキングから茨城の名所名物の話をし、
町中にあんな大きな湖があるんですねって千波湖に触れたりしてた。
会場はカフェスペースで、後ろがガラス張りだから街行く人が見えたり、
単純に距離が近かったりでよかった。

11/12 amazarashi (東京ガーデンシアター)
amazarashi Acoustic Live Tour 「騒々しい無人 2024」
[at] 東京ガーデンシアター
基本的な構成は去年と同じ。
途中から豊川さんと2人、そのあとはバンドと一緒。
なんか今回、めっちゃおしゃべりだった。
来年15年って話から昔話をしてて、
デビューしたけどバイト続けてて実感なかった中、
1年くらいして初めて渋谷でライブをやるときに、
喫煙所でamazarashiのTシャツを着てる人を見て、
頑張ろうと思ったってワンルーム叙事詩やったり、
(音楽で)飯が食えるようになってから、
むつから青森に引っ越したときの家のことを話して、
その家で最初に書いた曲ってジュブナイルやったりしてた。
他にも、アマチュアの頃はよく歌ってたけど、
いつしか飽きて歌わなくなって、
また歌いたくなったから歌いますって、
光、再考をやったりしてた。
あと、シンプルな曲だけど、
amazarashiの未来を歌ってるから好きと、
夕立旅立ちやったりかな。
最後の新曲、秋田さんの曲が好きだな、
amazarashiの新曲を待ってるって思った。
あとは吐きそうだとか聞けてよかった。
ツアーファイナルで喉が疲れてる様子だったけど、
声はちゃんと出ててすごいなと思った。

11/16 back number,TOMOO (横浜アリーナ)
back number "anti sleeps tour 2024"
vs TOMOO
[at] 横浜アリーナ
back numberのツアー2本目。
先攻はTOMOOから。
ドラマが好きだったとオールドファッションの名前を挙げて、
食べ物の名前が付いてる曲が好きと話してから、
小麦粉つながりってことでベーコンエピやったり、
このツアーのインタビューで、
いよりさんの自分たちはキラキラじゃなくてメラメラって言葉に共感しながら、
メラメラの曲ですってオセロやったりしてた。
セットリストはTWO MOONとそのあとの曲で、
さすがにマイナー曲はなかった。
あと、エンドレスだけ弾き語り。
というか弾き語りのパフォーマンスがすごいんだよな。
ちなみにバンドは4ピースであとは同期でした。仕方ないよね。
翌日はセットリストを逆順にしてたらしい。
オールドファッションをひと節歌ってたらしい。
後攻back number、
音源だけ聞いて映像とかインタビューとか、
それ以外の情報をまったく入れなかったいよりさん。
初めて本人を目にして予想外って話をしてた。(わかる)
あと、才能すごすぎて自分たちがお遊戯に思えるってのも言ってた。
ちなみに最後に、そゆいいギャップがある人好きって言ってた。
そそ、和也さんが止めに入ろうとするぐらい、
いよりさんが変なハイテンションだった。
ふたりのMCコーナーでは、才能すごいって話を受けて、
和也さんがフィジカルで負けない、寿さんが気持ちって、
どちらも根性論になってておもしろかった。
そや、花束のソロ、最初のところトチってたぞ。
バンド、よくよく聞いてみると寿さんのピッチが結構危うい。
生でコーラス入れてることがわかるからいいんだけどね。
そそ、最後にTOMOOが出てきたときに、
こんな大きい会場なのにパーソナルな部分が見えてたって、
それめっちゃ通常運転というかそれ以外ないよね。
 
11/17 グッドモーニングアメリカ (心斎橋 Music Club JANUS)
グッドモーニングアメリカ ワンマンツアー 「再会」
[at] 心斎橋 Music Club JANUS
グドモのライブを見に大阪まで。
八王子が当たらなかったので。
最初からたなしんがハイテンションだった。
大阪(ワンマンは)4年ぶりって話だったり、
先月の八王子で正式な活動再開したところから、
ペースは落ちるけど年1くらいっぽい匂わせがあったり、
イベンターの担当とこのあと飲んでこの先の相談をするとか、
そんな話をしてた。
あとはペギさんがホテルフロントとの攻防の話をしてて、
金廣さんはそんなことなかったけどなーって言ってた。
たなしん叫びすぎてて、最後はちょっと声が嗄れてた。
聞けて嬉しかったのは何とかなるでしょうかな。
輝く方へは2月も聞いてたんだ。
あと、未来へのスパイラルの冒頭で乗り遅れず済んだぞ。
ある意味、餞の詩を聞きに来たのにやらなかったじゃん。
というか、2月のCrestとそんなとセットリスト変わってないな。
てか、先月の八王子で昼はSTAY WITH ME、夜はカラツやってんじゃん。
たなしんがファイヤーで柵に乗ってたとき、
少しの間だったけど、手を握ってくれたのでたなしんを支えてた。
それぐらいの距離で見れた。
そそ、こうちゃんがふわっと過ぎる匂わせしたあとに、
金廣さんが大阪じゃないけど、春くらいに、って言ってた。

11/23 POP ART TOWN (赤羽 ReNY alpha)
POP ART TOWN ~New EP『Spice』Release ONEMAN TOUR~
[at] 赤羽ReNY alpha
PATのワンマンライブに。
最速ですぐ取ったので、最前で見てた。
ギターもベースもアンプの生鳴りで聞けた。
なんだかんだ音源聞いてるのでちゃんと曲がわかった。
いまだにスターゲイザー好きだったり。
東京に引っ越したんとか、
このツアーでブリーチ3回やったんとか、
それだけひとこと言って満足する謎のMCだった。
赤羽ReNY alpha、初めてだった。
ステージ後ろと左右にLED、最前にカメラ5台、
配信フレンドリーなハコだなと思った。
駅からのアクセスも良い。

11/24 9mm (仙台 Rensa)
9mm Parabellum Bullet Tour 2024-2025
「YOU NEED FREEDOM TO BE YOU」
(With 爲川裕也(folca))
[at] 仙台 Rensa
9mmのライブを仙台まで。
都内取れなかったので。いや、キャパがムリゲ。
ファン投票のベストを出したからと、
Mr.Suicideと光の雨が降る夜にをやったり、
VampiregirlにCold Edgeがあったり。
Cold Edge好きなんだよね。
てか、光の雨が降る夜にって隙のない完璧な曲だよね。
MCは歌詞は感情の体験装置って話をしてたり、
このツアーで新月になればを新月の日にできるのかって話をしてた。
アンコールでカズさんがちょっとしゃべってた。
Talking Machineの前奏で何を挟んだんだろうと思ったら、
ローカルCMソングだったんだ。そりゃわからんわ。
BMB、新しい光、AAA、ハー火がないセットリスト、
個人的に食傷気味なのでありがたいぐらい。
そや、Rensa 、ほぼ10年ぶり2回目。
意外と覚えてるものね。