Instagramに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。

 

今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2023

 

2023年 6月 計5本

 

6/2 パスピエ (キネマ俱楽部)
パスピエ presents 印象G
土岐麻子 /パスピエ(with 佐藤謙介(Dr.))
[at] キネマ俱楽部
パスピエの対バンライブに。
土岐麻子、ヤバいな。
キーボードの左手でシンベ弾かせてドラムと2人で土台作って、
上でVn.+AGt.Cho.、Fg.+EBGt.、Sax.Fl.+Key.の3人を動かしてた。
小西遼ってCRCK/LCKSだけじゃなくて象眠舎もやってたんだ。
こんなオーケストラの楽器を聞けるのなかなかないわ。
時々かき消されて聞こえにくかったのもったいない。仕方ない。

やっぱああいうポップスにルーツあるんだよな。
てか、土岐麻子、どこかで見てる自信があったけど、

3回とは思わなかったし、南波志帆でもなかったのも予想外。
パスピエ、恐るべき真実始まり(笑)
こないだも最終列車始まりだったよね。
フィーバーは形容しがたいアレンジ。
△もくだらないことばかりも久しぶり。
からのミュージックへつなぐの、
なんとも言えないあの温度感。
贅沢な言い訳も久しぶりだったな。
△といい、贅沢な言い訳といい、

イントロ足してるのになんかつながりない感じなのなんでだろ。
あとPINKのカバーやってた。
てか、せっかくいい整理番号だったのに、

開場5分で100番まで吸い込んでたんだけど。
もったいないことをした。

6/4 King Gnu (日産スタジアム)
King Gnu Stadium Live Tour 2023 
CLOSING CEREMONY
[at] 日産スタジアム
King Gnu、4年前のコースト以来だわ。
ブラス6人にストリングス9人で開会式やってからの、
そのまま飛行艇はテンション上がったわ。
あとは個人的お気に入りの雨燦々聞けてよかった。
まぁ、ストリングスの音が全然聞こえなかったけどな。
てか、ステージ上でタバコ休憩始めたの初めて見たわ。
ピアノソロ始めたと思ったら戦メリ弾いたり、

アンコールの頭でチェロのソロ弾いたり、常田大希劇場だったな。
あとは網羅的にシングル曲多かったなとか、
昔の曲を久しぶりに聞いたなって感じ。
スタジアムだから音響の話はしない。
MCの会話すら聞き取れないくらいだった。
特効の炎は昼夜関係なくすごかったけど、
暗くなってからのがレーザーを派手に使ってたし、
最後に花火もめっちゃ打ち上げてて、
こゆ演出考えると開演時間18時も納得。
ちなみに日産スタジアムは15年振り。
ライブで来たの初めてだった。

6/8 amazarashi (東京ガーデンシアター)
amazarashi Acoustic Live「騒々しい無人」
[at] 東京ガーデンシアター
amazarashi久しぶり。弾き語り久しぶり。
弾き語り、その昔にアンフィで見たなぁ。
たらればも弱いんだけど、
なんてったって隅田川ですよ。
あのイントロだけでもう十分。
光、再考足しの季節は次々死んでいくも良かった。
途中から豊川さん入って2人でやって、
最後はバンド入れてやってた。
ひろ、久しぶり。
あと、夕立旅立ちで井手上誠がバンジョー弾いてた。
最後のアンチノミーで、

舞台奥の素の壁見せる演出は見た覚えがあるぞ。
そや、いつもよりたくさん喋ってた。
覚えてるのはロストボーイズの、
日々の繰り返しを肯定する曲を作りたかったって話。
amazarashiのライブってメンタルのバロメーターチェックにいいな。
なんか、自分が社会の歯車になってることを肯定してるなと思った。
今回は公式のリセールが当たって、運良くFC席で見れた。

6/22 橙々 (下北沢 Daisy Bar)
<Big Time>
HYLUL / EVERLIGHTS / iCO / 橙々
[at] 下北沢 DaisyBar
毎度お馴染み橙々を見に。
1曲目、(たぶん)ホウプで、久しぶりだなと思ったのと、
この時期にしかできないからってアイロニーと人々やってたり、
ちょこちょこいつもと違う曲やってた。あとは新曲もやってた。
半年以上、空いてたんだね。行ってよかった。

6/24 UNLIMITS (渋谷 eggman)
nolala 1st Full Album「i my me mine」Release Tour 2023
"飾らない私を愛して"ツアー
nolala / asayake no ato / UNLIMITS / 秀吉
[at] 渋谷eggman
UNLIMITS、久しぶり。
3月の横浜のライブ行けなかったので。
eggmanは7年振りとMCで言ってて、

Amelieと対バンしたときだなと思ったらやっぱり当たってた。
昔より、MCで仲良さそうに話すよね。
ハルカカナタ、良い曲なんだよな。

当時は葬り去りたい暗黒期だと思うんだけど。

秀吉、back numberと彼らが同じとこでやってたのがなんかわかる。
どことなく影響を与えてるというか。