ただの近況報告として書いてるこの雑記シリーズ。
今回は年末年始と2021年の振り返り。
文字数カウント9649。
なんかいつの間にか増えてる。
だいたい時系列順に並んでいます。
頭の一文だけ斜め読みしてもらっても大丈夫です。
過去記事 → テーマ: 雑記シリーズ
---
ZeppTokyoとSTUDIO COASTがなくなった。
集計したら、ZeppTokyoは28回、
STUDIO COASTは15回でした。
ZeppTokyoってツアーのただの1本が多くて、
印象深いライブって少ないんだよな。
9mmとかamazarashiで見たの多いなぐらい。
ちなみにあの観覧車に乗ったことない。
なんと最後は2020年2月でした。
STUDIO COASTは流行りかけてる人を見たイメージがある。
KANA-BOONもNullbarichもKing Gnuもヨルシカも。
あと、キンプレとかイベントで行ったのも多いイメージかな。
ちなみにageHaはCAPSULEで1回だけある。
こっちは2021年の2月に見てた。
---
AXがなくなった頃(2014年)の自分に、
2021/22の年末年始の頃に
STUDIO COASTもZepp Tokyoもなくなるよ。
って言ったらどう反応するかな。
あと、赤坂BLITZ、代官山LOOP、
原宿アストロホールもなくなったし。
ただ、その頃にはZepp DiverCityが(2012年に)できてたし、
ほぼ入れ替わりで豊洲PITも(2014年に)オープンするし、
Zepp HanedaもKT Zepp Yokohamaもできてれば、
有明ガーデンシアターやぴあアリーナなんてのもあって、
キャパの話は置いておいて、会場自体は増えてるなと。
ただの感傷なんだなと思った。
(参考)
Zepp TokyoとSTUDIO COAST閉店以降の首都圏のライブ会場のこと
---
---
官能小説って超ハイコンテクストな文章だと思うんだけど、
母語話者以外やDeepLearningに果たして作れるのだろうか。
でも、逆に考えて、
表現が多彩だからそれっぽい文章だとわからないかもな。
---
---
泊数が少ないのに旅行より多い荷物で帰省。
普段、紙袋とかほぼほぼ持たないからね。
---
腐れ縁みたいにずっと続いてる輩と、
なんと、6年ぶりに集まった。
久しぶりだろうとなにも変わらない(笑)
---
毎年ながらの紅白→CDTV
藤井風に持ってかれたわ。
特に最後のMISIAの曲すごかったわ。
年越してからいつの間にか寝落ちして、
起きたらCDTVのほんとの最後だった。
---
寝正月どうでしょう、いいわ。
リヤカーで喜界島一周してた。
---
実家って言葉を実感した。
---
(一年のまとめ)
---
例年のごとく手帳をまとめ上げる。
年明けから旅行に行くと決めてたので、
年内に手帳やらなんやらをまとめてた。
普段は年末年始の旅行終わってからだったし、
年内に来年の話を始めてたので、
ずいぶん気が早い進行だった。(笑)
といっても年内にやったの1/3ぐらいで、
残りは1月中になんとか書いた。
(このブログとほぼ同タイミング)
---
毎年やってる七味五悦三会、
七味は挙がるけど今ひとつ決め手に欠いて、
五悦は5つじゃ足りないくらい、
三会はいい感じに収まった。
出願書類のために大学行ったり、
昔のバイト先に辞めてから初めて行ったり、
ケリをつけるために本田健やぢんさんの本を読んだり、
なんか、過去と向き合う機会が多かったな。
---
2021年って
そりゃ、2020年より派手だよね。
でも、2019年より地味だよね。
---
極めて私的な話をすると、
大学に入り直して、
また異動して、
最後の地、沖縄に行って、
紙1枚出したって感じかな。
---
話が動いたの年明けてからだったし、
まさかまた大学生になるなんて思ってもなかった。
やっぱり興味があることを学ぶのは面白いね。
---
VIEWカード解約するなんて思ってもなかったし、
もう週5通勤なんて戻れないなと思った。
でも、フルリモートもキツいんだよな。
---
仲良くいられただけで十分です。
そや、カレーはなぜか上手く作れない。(笑)
書き忘れたんだけど、
もともと大きく同じ界隈にいたから
同じ空間にいたこと多々あったみたい。
そんな話が度々出てくるのが面白い。
---
---
1年越しで延期になったのを見た。
やっと2020年にケリがついた気がした。
いや、まだ他にもあるか。
RIJ(とSLS)のことは忘れないからな。
そや、チケ代の金額も増えてたよ。
でも、単価はそんな変わってないよ。
対バンが少ないのは仕方ないね。
小箱でロックバンドを見るあの文化、
まだまだ戻ってきてないね。
あと、Partyを2本見るの初めてだったな。
ちなみに遠征は日帰り込みで5本でした。
横浜でライブ見るの多かった(8本)のと、
ZeppHanedaも行った印象が残ってて、
武蔵小杉と川崎で乗り換えた記憶がある。
---
そや、CDを1枚も買ってなかった。
Blu-rayは1枚だけ買ったけど。
もともと、ライブの予習用に買ってた面は、
Spotifyを活用しだしたし、
わざわざ買ってまで残したい特典もそうそうないし。
この結果は妥当かなぁ。
---
あと、わりとちゃっかり旅行に行ってた。
沖縄はもちろんだけど、
結構、ぽんと遠征に出たりね。
飛行機たくさん乗ったな。(5回)
あと、東海道新幹線も久しぶりだった気がする。
---
---
写真の整理、、、まったくできてない、、、
増えるだけだった、、、見ないふりしたい、、、
---
---
毎年、結構な時間をかけてやるんだけど、
これってプロセスに意味があるなと。
書いたもの、集計した結果もだけど、
書くために振り返る時間が大事というか。
思ったよりたくさん書いたから紙付け足した。
他に白紙のページあるのに
見込みが甘かったというか。(笑)
結局、いい1年だったねで終わる。
でも、それでいい。それで十分。
なんか、覚えておく力が落ちたなと思う。
その結果、網羅性が落ちた気がする。
---
そういえば、このブログ、
書いてる自分の手応えがどんどんなくなってってる。
推敲のプロセスって咀嚼に近いものがあると思うんだけど、
どんどん抱えていられる量が減ってるような気がする。
↑の覚えておく力が落ちたにも近いというか。
---
---
去年(2021年)の書き初めは「立候補」でした。
一番大事なところはできたけど、
そのあとは全然できてないな。
リモートで仕事をする難しさだよなぁ。
---
今年の書き初めは「承」にしました。
起承転結の「承」ですね。
ちなみに前回書いたけど、
今年はカバーを変えました。
書き忘れたんだけど、
移転した神田のTOBICHIで買いました。
やっぱ実物が全部見れるの大事。
ロフトに置いてある種類、減ったよね。
---
---
2011年の12月にこのブログ始めたので、
これで丸10年経ちました。恐ろしい。
ちなみにおおよそ800記事。
大台に乗ったこともあって、
ここ10年ぐらいを俯瞰で見てみたら、
自分で変化を起こしたものと、
うまく縁がめぐってきたものと
なんとか途切れずに人とつながっていたなと。
綱渡りな感じがあるけど、
めぐり合わせみたいなのを感じる。
どれも良くも悪くも感情が乗っかってるけど、
どん底でも自分を信じさせてくれた2人、
大学を(事実上)辞めて、
他にあったコミュニティに顔出さなくなったころに、
Partyきっかけでライブ仲間と知り合えたこと、
1社目を(事実上)辞めて、
趣味もやり尽くした感があって、
ちょうどいいコミュニティもなかった、
そんな状況で2019年に出会えたこと。
大きかったのはこのへんかな。
それらがない世界線を想像すらしたくない。
---
(年明けの話)
---
年始に休みが取れたので
残ってたJRを乗りに九州まで。
久大本線と豊肥本線が目的。
去年に続いてまた1月に行ってるわ(笑)
年末年始ぶっ通しはたくさんやったけど、
年始から旅行するのってなかったかも。
ちなみに過去のログ漁ってみたら、
成人の日3連休で函館や会津に行ったくらいだった。
---(Day1)
静岡に用事があったので、
そこからダイレクトに静岡空港行って、
そのまま福岡へ飛んだ。
金谷の駅から台地に登って茶畑を見て、
富士山眺めながら離陸した。
いい景色だったなぁ。
保安検査場が混んでて焦ったけど、
離陸も遅れてて助かった。
---
最近、ゴールドカードを手に入れたので、
福岡空港ではカードラウンジへ。
充電しがてら宿を予約した。メシより宿。
---
最初は博多で牧のうどんを食べた。
注文したのは肉うどんのふつう。
ふつうにしたのに結構やわめ。
個人的には柔らかいうどん好きだから全然OK。
出汁の甘さはお肉の出汁も入ってた。
そして名物の汁を吸ううどん
ほんとに吸ってなくなったので継ぎ足し。
それも吸ってぜんぶ食べたらほぼ完飲だった。(笑)
博多駅の地下街を通ると
そのままバスターミナルへ行けるのね。
ちなみに他のお店は閉まってた。
---(引用ここから)---
福岡の牧のうどん、美味しすぎますね!
from Y氏は暇人(山田全自動)(@y_ta_net)
---(引用ここまで)---
---(Day2)
ってことで久留米より久大本線へ。
最初に寄り道したのは日田。
少し前にブラタモリを見てたんだけど、
駅ついて地図を見たときに、
冒頭のシーンは恐らくここだろうなってところ、
行ってみたらやっぱりそうだった。
再放送やんないかな。
そそ。ひな御殿行ったんだけど、
圧巻だった。すごかった。
年始は博物館が閉まってるんだよなぁ。
---
日田焼きそばはみくま飯店で食べました。
ポキポキの麺にシャキシャキのもやし、ネギに肉。
セットのスープが豚骨ときくらげinでめちゃうま。
---
そのあとは豊後森駅で寄り道。もちろん機関庫。
煙突からの煙を逃がすダクトがあった。
いかめしで有名な北海道の森駅の他に、
遠州森、大阪にも森、河内森ってあるんだね。
---
湯布院の駅降りて、正面に見える由布岳いいね。
(これもまたブラタモリネタだったり)
てか、思ったより行くとこないね。
別府と同じ感覚だとちょっと落差ある。
---
やっぱ温泉は気持ちいい。
今まであんまりそゆ趣味なかったのに。
基礎代謝落ちたからかな。
ちなみに、
たまたま貸切露天風呂の宿だったので、
普段はできないことをやった(笑)
---(Day3)
この景色、大分だったんだ。って、
着いたら覚えてた景色に名前がついた。
過去、大分駅って乗り換えの一瞬だったからな。
---
大分駅からレンタカー転がして、佐賀関方面へ。
関埼灯台はひとりじめだった。
誰も来ない誰ともすれ違わない。(笑)
去年の4月に行った佐田岬灯台が見えた。
---
そのあと、半島の南側回ったんだけど、
海抜がもはや50cmで、
ガードレールも防波堤もない、
脱輪したらすぐ海の道路があった。
こえぇ。
---
海に続く線路
こっちはちょこちょこ人が来てた。
たしかに映え。
きっとどこかに似たようなのあると思うけど。
---
佐賀関のうす焼をリボンにて。
小さいお好み焼きなので4枚食べた。
薄い生地に、キャベツもやし細麺お肉。
味付けが選べるので、全種類1枚ずつにした。
ソース、しょうが、にんにく、唐辛子
にんにくが好みだったかな。どれもスパイシー。
---
って感じで、約70km
意外と時間ギリギリだった。
思ったより満喫してた。
---
そのあとは豊肥本線に乗って熊本方面へ。
久大本線は都市名から取ってるのに、
豊肥本線は旧国名から取ってるよね。(笑)
まぁ、筑豊本線があるからなぁ。(笑)
---
豊後竹田では岡城に。
残ってる石垣が見事で非マニアでもすげぇ楽しめた。
というかイマジンしてニヤニヤしてたので、
マニアと呼んで差し支えないのかも。(笑)
滝廉太郎もいたよ。荒城の月のモチーフだよ。
中島卓偉もキャッスルしてたわ。
あの入口の石標を見て気がついたわ。
中島卓偉の勝手に城マニア 第54回「岡城(大分県)」
---
そや、この日も温泉入った。
駅近くの竹田温泉花水月。
---(Day4)
翌朝は、滝廉太郎記念館、歴史文化館由学館、
最後に佐藤義美記念館にも寄った。
竹田の共通利用券、5箇所全部行ったわ。(笑)
元が取れればいいやだったのに。
---
ななつ星in九州に竹田の駅で出会った。
行き違いだったから一瞬だったけど。
まじで残念。ちゃんと見たかったわ。
四季島もすれ違ったことあるので、
あとはWEST EXPRESS 銀河かな。
---
宮地の乗り換え時間で阿蘇神社へ。
本殿は再建されたものの楼門はまだだった。
建屋の壁面に写真が塗装されてた。
再建された部分は新品の木の色で、
倒壊を免れた部分はそのままの色で、
継ぎ接ぎで色が違うのが面白かった。
還御門は上半分と下半分で色がちがってた。
---
キリがないからおみくじをひくのは
初詣のときだけにしてるんだけど、
今年まだ神社行ってないから初詣じゃん。
って思っておみくじをひいたんだけど、
末吉だし、内容がかなり微妙だった。
ほとんど持って帰るんだけど、
珍しく結んで帰った。(笑)
---
宮地から立野方面って、
阿蘇のカルデラの中を通るんだけど、
ほんとすげぇなと思った。
あんな平野広がってるのに、
外輪山に囲まれて高低差あるし、
阿蘇山はちゃんと高い山だし、
凹んだ土地なんだなというのがわかりやすい。
---
まるで計量カップの注ぎ口のような切れ目から、
下っていって二段スイッチバックの立野駅へ
南阿蘇鉄道は熊本方面から直進して入るんだね。
立野抜けたあたりから外輪山の外に出て、
急に市街地入るのも面白かった。
てか、実際に土地の成り立ちを知ったら、
カルデラ湖が切れた部分から水が流れて
谷と川ができたみたいだから
意外と直感で思ったことが当たってた。
---
何も見ずにさらっと街が歩けるの、
余所者であることを忘れそうになる。(n回目)
熊本の市電の運賃、安いよね。
福岡の地下鉄のあとだったから、
余計にそう感じただけかな。
---
ってことで天守閣が復元された熊本城に。
大天守、小天守、見栄えがすごい。映え。
展示資料も眺望もよくて満足した。
川が流れてた天然の要害だったのを、
加藤清正の時代から広げてったのね。
てか、ものすごく城域が広いんだね。
二の丸の広場もめっちゃ広いし。
ただ、傷跡はまだかなり残ってて、
天守だけ先に復興したんだなって感じだった。
全部終わるのにどれぐらいかかるのだろう。
前回行った2019年1月の写真を見返すと、
鉄筋むき出しでメカメカしかった小天守が
ちゃんと完成してて、見比べると面白い。
---
紅蘭亭で食べた太平燕、美味しかった。
春雨の麺にキャベツなどの具材が乗って、
スープは豚骨ベースでクリーミーだった。
ちょっといいとこってのもあるだろうけど。
---(Day5)
通り過ぎた阿蘇方面に行こうと、
レンタカーを調べてたんだけど、
スタッドレスの有無が明記されてなくて、
だったら直接聞いちゃうのが早いやと思って、
空港のレンタカー窓口で1つ1つ聞いた。(笑)
実際に雪の上を走らなかったけど、
4000円、保険だと思えばいいか。
---
田舎町走るときの細野晴臣いいわ。
HOSONO HOUSE聞いてた。
---
新阿蘇大橋、急すぎて根本見えない。
崩落した旧道もすぐそばに遺構が残ってた。
---
モバイルバッテリーが行方不明に。
仕方ないから新調した。
心当たりあるから連絡すれば見つかりそうだけど、
着払いで宅配便かけるほどではないんだよな。
---
あか牛丼をいまきん食堂で。
おひとりさまだったおかげで、
だいたい10組抜きで待ちなしで入れた。
赤身肉は厚切りだけどひとくち大で
ほどよい噛みごたえとともに肉汁が溢れ出す。
肉味噌にワサビと薬味も充実。
タレがかかったご飯も言わずもがな。
温泉卵を割りながらすき焼き風もよし。
セットのスープが賽の目の人参に大根、
ひき肉とお麩、レモンの酸味がアクセントになってた。
(本物の)LPプレイヤーでビンクレディを流してた。
---
外輪山の崖をクネクネ登った。
クネクネしてるのに結構角度あるよね。
そして、カルデラの向こう側へ。
うねった地形の牧草地で、なんだか癒やされた。
地味におすすめ。日本みがない。外国っぽい。
---
そのまま鍋ヶ滝へ。
滝自体は小規模。
だけど、裏側入れるのすごい。
そしてそのまま向こう岸に行ける。
今回のアイコンはここの写真。
撮れた瞬間爆笑してた。
これもまた火山活動の産物なんだ。
テレビかなって感じの人たちいた。
---
戻って大観峰から城山展望所方面へ。
ミルクロードすげぇ。
外輪山の稜線だから
カルデラがきれいに見えるし、
稜線自体の景色も牧草地でいい。
---
そして内牧温泉で泊まりました。
他に予約が入ってないらしく、
貸し切りにしなくとも貸し切りだった。(笑)
いやぁ、気持ちよかった。
---(Day6)
大観峰
狙い通り(天気予報通り)、雲が少なくて、
めっちゃきれいにパノラマ写真が撮れた。
日の出前のが逆光にならずに済んでよい。
日が出てカルデラの淵で境目が出るのもよい。
あと、久住連山がいいんだよ。
360度すばらしかった。
---
からの阿蘇山へ。
牧草地に牛馬いた。
熊本平野越しに雲仙普賢岳まで見えるんだ。
草千里ヶ浜は歩くといい。
ある意味ただの草地だけど。
米塚、きれいな形だな。
入れないの残念。草すべりしたい。(笑)
阿蘇中岳、規制されてたの残念。
硫黄のにおい、白い煙、久しぶりだった。
また来るのが楽しみになった。
---
あそ路でたかなめしを食べました。
高菜炒飯っぽいのかなって思ってたけど、
油っこくないし、お米も柔らかかった。
そや、だご汁2度目。
臨時休業を回収できてよかった。
---
国道57号の北側復旧ルート、
早いんだろうけどトンネルだしつまんない。
地形の面白みを感じられるのは一般道だわ。
ちなみに大滝詠一のファースト聞いてた。
こっちも似合う。世界観合う。
---
約200kmでした。
そのまま空港なので楽だわ。
---
熊本空港にワンピースの壁面パネルができた
ってニュースで見かけたから探したけど、
思ったより扱い低かったわ。
通っただけじゃ気が付かないぐらいだし、
テント置いてあって全面見えなかったし。
---
保安検査、
1人でトレイ7枚ってどんだけ。(笑)
カメラやら飲み物はまだしも、
PCに三脚まで持ち込むからだけど。
---
そしてまた空港のラウンジへ。
ソフドリ飲み放題だから飲んじゃうけど、
機内でトイレに行きたくなるね。(笑)
---
熊本から羽田への帰り道、
大航空地理学ショーだった。
どこ飛んでるかずっとわかったし、
航空写真を生で見てるみたいで
大興奮、ものすごく満足だった。
フライト中、ずっと写真撮ってた。
阿蘇カルデラ、久住連山、大分別府、
関埼高島佐田岬、佐田岬半島、
松山広島、今治、しまなみ海道、
四国山地、瀬戸大橋、鳴門海峡大橋、
淡路島と明石海峡大橋は雲がかかってた
大阪、名古屋、知多半島、
渥美半島は真上を通ったのでちゃんと見れず、
浜名湖、静岡、富士山、
伊豆半島、大室山
房総半島、三浦半島、第二海堡、
南側から入ったので東京都心は見れず。
って感じで、
見事に愛知まで中央構造線を見て、
そのあとは富士山を眺めて、
房総半島の上から降りた感じの飛行経路だった
帰ってからFlightradar24のスクショ撮ったわ。
---
やっぱ羽田は格がちがうわ。でけぇ。
ちなみにまたラウンジに寄りました。(笑)
この旅行で3箇所のラウンジに行ったけど、
ソフドリの質(アルコールのルール)、
おつまみの有無、Wi-fiが専用か共有か。
差があるならこのへんかな。
---(まとめ)
今回、乗るだけなら1日(7時間)で行ける距離を
ここも行きたいってやってったら6日かけてた。
ほんとは5日で回って、1日どこか別に行こうかと考えてたけど、
そんなあくせくしなくていいかってことに。
今はこのテンポがちょうどいい。
あと、4/6で麺類食べてて、
3/5で温泉あるとこで泊まった。
由布から久住、阿蘇って続く山の恵みだったな。
そしてメシより宿の優等生進行だった。
ある程度大まかなタイムスケジュール決まってたからね。
---
これで
長期休止中の路線を除いて、
JR線は全部乗った。
(旧国鉄系三セクを除く)
あと残りは
三大都市圏の私鉄とその近辺の私鉄、
南阿蘇鉄道と黒部ルートぐらい。
---
やっぱ、外こもり楽しいな。
てか、家から出て普段の人間関係から離れるの、
外こもりって言葉で説明しやすくなった。
まぁ、国内だし、ただの旅行なんだけど、
余所者として転々してる様は同じだよね。
---
---
そや、出発した日、
年始だったので、朝9時なのに店が開いてなくて、
まるで朝6時みたいだった。
---
そんな感じで年末年始は13連休でした。
---
---
Perfumeのこないだの[polygon wave]、
ほんとシンプルにものすごくいいライブだった。
感想自体は別で書いたのでひとことだけ。
ままままかろに。
リリース当時は文句言ってたけど、
⊿ってだいぶ攻めてたアルバムだったんだなと。
てか、ystkって結構ビートミュージック書くよね。
ちなみに、歌だけでなく曲も聞くようになったのは、
Perfume/ystkが大きなきっかけ。
---
ずとまよで一都三県が取れなくて、
当たった前橋まで行ってきたんだけど、
高崎が目的地になったことはあったけども、
前橋が目的地になったことは初めてかも。
なんか桃鉄みたい(笑)
---
最近、すっかり電子チケットに慣れちまったことで、
チケットが携帯電話の中にあることが当たり前になりつつあって、
逆に紙チケットだと実物忘れそうなのが怖くなってきた。
---
FC入らない程度はやっぱ入らない程度なんだなと。
持ってる関心の度合いとして。
---
引き続きメルカリでたまに買い手がつくんだけど、
送ったのに届かないって連絡があって、
郵便事故かと思って調査依頼出したけど、
ただの向こうの勘違いだった。
これもまた新しい経験。
---
1500円に値下げしてくれって言って、
下げたのに買わないやつもいれば、
2500円で文句も言わずに買う人もいるの、
ほんとに面白いよねぇ。
---
---
そや、先月に結婚式に出たとき、
プロフィールムービーで見た子供の頃の写真見て、
同い年だから時代の差はないのに、
大都市郊外と地方都市ってだけで
こんな差があるなんて思わなかった。
ある種のカルチャーショックだった。
東京生まれは才能って言い方、
あながち否定できないんだなと。
---
今となっては笑い話になるから書くんだけど、
数年前、キャリ婚ってのに登録してた。
面談してOKだったからプロフィール登録したけど、
誰からも一度もメッセージ来なかったわ。(笑)
ちなみに具体的な名前出したのは、
ちょっとだけ残ってた怒りを消化するため。(笑)
---
---
舞台にすら立たず、客席の端でつぶやいているだけなのに
テーマや言葉を選んで書いている。
もうオフライン録音録画禁止で、仲間内だけの密室で、
やるしかないのかなと思うときがある。
軽やかに越えられる言葉の力がほしいわ。
もっと表現がうまくなりたいわ。
呑んだ言葉を言える表現の引き出しがほしいわ。
---
政治宗教野球ガンダムワンピースエディタ(概念)に
引っかかりそうな話題はうまくそらして書く。
---
「若さ至上主義」って男にもあるよね。
燃えやすい話題だから保険かけておくけど、
比較ではなく、「男にもある」だけを論点に。
かまってもらえないというか、
関心を持ってもらえなくなるというか。
最近、うっすらそれを感じる。
世の中の大半のおっさんの人権のなさ、
経済動物としての価値しかない(ように見てる)ことも
頭にあるんだと思う。
おじさん構文と思春期のかまってちゃん
ってなんか似てる気がするし、
汚い言葉で政治的な発言をしてるのが、
赤ん坊の泣き声に聞こえるときがある。
---
これ、持ち越してやっと今回書いてる。
いい表現が見つからなくて呑んでた。
---
BGMは Omoinotake の EVERBLUE (Sg)
ブルーピリオドといい、このOPといい、よかった。