facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。

 

今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2021

 

‪2021/5 計2本‬

5/12 林田裕馬(橙々) (Streaming)
にぎやかなパーティー feat.渡辺りょうバースデー
渡辺りょう(the seadays) / 梶本ヒロシ / 林田裕馬(橙々) / ふるかわののこ
[at]Streaming (from 京都 nano)
橙々のボーカル林田裕馬をお目当てに。
随分と久しぶりになっちまったな。
それでも良さは変わらないし、曲も変わらない。
バンドで見れない、生で見れない、それでもないよりいい。
若干音ズレしてるときがあってすげぇ気持ち悪かった。

5/29,5/30 いきものがかり,一青窈,松室政哉,桜井和寿 (Streaming)
日比谷音楽祭2021
The Music Park Orchestra(Ba.亀田誠治/Dr.河村智康/Gt.西川進/Key.斎藤有太/Key.皆川真人/Tp.西村浩二/Sax.山本拓夫/Vn.田島朗子/Vc.四家卯大/Cho.小田原友洋)
[at]Streaming (from 日比谷野外大音楽堂)
いきものがかり、一青窈、松室政哉、桜井和寿あたりをお目当てに。
今回は期待値低い人ほどよかった。(笑)
てか、テレビで見てる人の配信は違和感なく見れるわ。
この感じなら有料でも満足できるかもな。
そや、配信の音声に救急車の音が乗っかっちゃってたの、
日比谷らしくてなんだかわらっちゃった。
◆1日目
・Hibiya Dream Session1
ゲストボーカルが入れ替わりハウスバンドと演奏するスタイル。
最後にいきものがかり出てきて、TSUZUKUを歌ったあと、
亀田誠治と共作した「今日から、ここから」を
他の出演者全員で歌っておしまいだった。
(共作のためのZoom会議は合計11時間弱らしい)
もはやKREVAやリトグリを見た感すらある。
最後にトークMCたなしんとしゃべってたんだけど、
たなしんをめっちゃ久しぶりに見たぞ。
◆2日目
・武部聡志プロデュースステージ
武部さんのピアノとボーカリストのステージだった。
橋本愛の木綿のハンカチーフはやっぱ破壊力あるよな。
ギブス、歌い出しは語りかける感じはよかったのに、
1サビ以降は若干カラオケだった。歌手ではないので。
この曲だけ亀田誠治がベース弾いてたんだけど、
1コーラス目は下でオブリやってた印象、
2コーラス目はアルペジオみたいな弾き方してた。
一青窈は手話チームと一緒だったハナミズキだけか。
でも武部聡志のピアノの音で聞けるのいいよね。
miwaはDon't cry anymoreとヒカリへで知っててよかった。
Gibsonのアコースティックの音色いいよなぁ。
・松室政哉
こちらは別スタジオの収録映像で、キーボードとふたりだった。
久しぶりに見たわ。あと、新しいアルバムまだ聞いてないやw
・Hibiya Dream Session3
昨日と同じでハウスバンドとゲストの構成。
MIYAVIはぶっ飛んでるよなぁ。ギターの音色っぽくない(笑)
桜井さん、彩りにSignと好みの曲多くてめっちゃ嬉しかった。
昨日に引き続き最後にトークMCでたなしん登場してた。