facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。

 

今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2021

 

‪2021/3 計3本‬

3/17 9mm (渋谷公会堂)‬
9mm Parabellum Bullet presents 「カオスの百年 vol.13」
(Support with 武田将幸(HERE))
[at] 渋谷公会堂 (LINE CUBE SHIBUYA)
9mmのワンマンに。
裏ベスト10連発でやってたマイナー曲、
半分ぐらいはわかった。
ちなみに聞きたかった曲は1曲もなかった。(笑)
そや、Talking Machineのジャンプしたあと変えてたり、
Discommunicationの2Aの滝さんがオカズなしだったり、
ちょこちょこいつものアレンジから変えてた。
あと、4人でフルパワーのPunishment久しぶりだった。

3/24 吉澤嘉代子 (人見記念講堂)
吉澤嘉代子 「赤青ツアー2021」
(Support With ゴンドウトモヒコ(BM,Hr,Tp, Sequence)、伊澤一葉(Key,Gt)、弓木英梨乃(Gt.)、伊賀航(Ba.)、朝倉真司(Dr.))
[at] 昭和女子大学 人見記念講堂
吉澤嘉代子のリリースツアーに。
アルバムのテーマに沿った曲がアルバム以外にもあって、
さすがたくさんの主人公を書いてきただけあるなと思った。
運命の人とか、胃とかね。久しぶりだったんじゃないかな。
そして、2曲目の綺麗のイントロは破壊力あるなぁ。
ニュー香港、グミあたり聞けてよかった。
いつもだけど、手練連れてるから堅いわ。やっぱ上手い。

3/28 Amelie (渋谷 O-Crest)
Amelie 10th Anniversary Special OneMan Live - Go Back to 2015〜2017 -
[at]渋谷 O-Crest
​Amelieのワンマンに。
グッバイ&ハロー、ドラマチックにスポットをあてて、
mickさんは「タイムワープ」と言ってたライブだった。
リアルタイムで聞き始めた時期がこのあたりだったので。
懐かしいなぁもあれば意外と覚えてたり覚えてなかったり(笑)
時間経つとこっちも変わって聞こえ方変わるね。
小箱で見るの久しぶりだったんだけど、
この距離感やら一体感ってなくなったら嫌だね。
あと小箱の音ってある。音の質感というか。
立ち位置のバミリ、意外とありがたいかも。