facebookに投稿している
見たライブのメモをこちらにも転載します。
今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2019
2019/1 計6本
1/12 グッドモーニングアメリカ (千葉 LOOK)
みんなで!!!!YEAR!!!! ONE-MAN tour 2019
グッドモーニングアメリカ
[at] 千葉 LOOK
グドモのツアー初日。
ワンマン久しぶりって言ってるだけあって
たしかに見る方も久しぶりに長尺で見たなと思った。
千葉LOOK、4年3ヶ月前にDOES見て以来だった。
初日、千葉LOOK。
1/13 ヒトリエ (柏 PALOOZA)
PALOOZA 10th Anniversary
バックドロップシンデレラ
本気だしてウンザウンザを踊るツアー
バックドロップシンデレラ / ヒトリエ / THE BOHEMIANS
[at] 柏 PALOOZA
ヒトリエをお目当てに。
今度のツアー行けるか微妙なラインなので先に見とこうと。
わりと早く入れたので3列目で見れた。
シノダってジャズマスのイメージだけどストラト弾いてた。
ちなみにバックドロップシンデレラは2年8ヶ月ぶり(笑)
音源追えてないから曲が全然わかんなかったけど。
1/14 秦基博 (横浜 大さん橋ホール)
YOKOHAMA MUSIC STYLE 2019
YOKOHAMA MUSIC “sakusaku屋根の上”風 TALK&SESSION
秦 基博 / 大場英治 / ホリエアツシ(ストレイテナー)
[at] 横浜 大さん橋ホール
秦基博と天才黒幕大先生が出るというので。
って結局マスターだったけどね(笑)(そういえば初めて見たなと)
秦基博の横浜にまつわる話とホリエアツシを迎えた3人でのトーク、そして秦基博とホリエアツシの演奏といった感じ。
コラボで出した曲が初披露だったとのこと。
1/18 Official髭男dism (浜松 窓枠)
Official髭男dism one-man tour 18/19
[at] Live House 浜松 窓枠
ヒゲダンのワンマンに。
チケットのお恵みがあったので急遽。
カロリー高かったなぁww
音足してる曲はバンバン同期使ってるし、
全員イヤモニだし、竿物2人ともワイヤレスだし、
バンドなのにバンドっぽくないなと思ったけど、
コーラスきっちりやってるのすごく好印象。
付け焼き刃に音源聞いたけどとりあえず間に合ってよかった。
あと、Stand By Youはすごい曲だなと。
通ってきた音楽が近いのか始まるまでに会場で流してる曲が
なんとなく知ってるものが多かったな。
窓枠はいいライブハウスでした。天井高し。
1/21 成田ハネダ(パスピエ) (三軒茶屋 GRAPEFRUIT MOON)
KAMINARI WORKS presents
ULTIMATE SESSION 2019#2 〜BATTLES〜
小松シゲルSELECTED SESSION
(Key.富田謙 / gt.平泉光司(COUCH) / b.小山晃一 / ds.小松シゲル(NONA REEVES))
オータコージSELECTED SESSION
(ds.柏倉隆史(toe/the HIATUS) / ds.オータコージ(曽我部恵一BAND/L.E.D.) / key.別所和洋(ex.Yasei Collective) / key.成田ハネダ(パスピエ))
DJ 生活と欲望(KAMINARI WORKS)
[at] 三軒茶屋 GRAPEFRUIT MOON
ナリハネが出るというので。
なんかすごく楽しそうに弾いてたなぁ。
お互いのかけ合い、仕掛けあい、
そゆコミュニケーションが多く見れて面白かった。
1/31 DracoVirgo (渋谷 duo)
DracoVirgo 3rd LIVE TOUR "Opportunity 2019"
ゲスト: ユウスケ(ex.HIGH and MIGHTY COLOR)
[at] 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
ドラバコのライブに。
ユウスケとマーキーが並んでる姿を見れたことが嬉しかった。
まぁ、同窓会だったよね。
やらないとわかりつつハイカラの曲やらないかなと
心の片隅で期待してたけどやっぱりやらなかった。