Evernoteに書き残していたライブメモをまとめたので
ライフログの一部としてこちらにも転載します。
(2014/9~10)
今年行ったライブの一覧 → ライブログ 2014
2014/9 計7本
9/9 amazarashi (TOKYO DOME CITY HALL)
あまざらし プレミアムライブ 千分の一夜物語 「スターライト」
[at] TOKYO DOME CITY HALL
・小説の朗読があって数曲やっての繰り返し。演劇みたいだった。
・アコースティックのぬくもりがよかったな。
・つじつま合わせに生まれた僕等のメトロノームすごかった。バラバラだったのがだんだんとシンクロしていくやつ。
9/11 新山詩織 (下北沢 440)
ti-ti.uu企画 「私生活」 #1
ti-ti.uu / 新山詩織
[at] 下北沢 440
・午後3時やってたのがよかった。
・音楽と人の対談相手つながりとのこと。
9/13 BABYMETAL (幕張メッセイベントホール)
BABYMETAL WORLD TOUR in JAPAN (幕張1日目)
[at] 幕張メッセイベントホール
・Tシャツびちゃびちゃになった。
・セーラー服おじさんが来てたので写真撮ってもらった。
9/14 back number (横浜アリーナ)
back number love stories tour 2014 横浜ラブストーリー2 (1日目)
[at] 横浜アリーナ
・影アナはパンサーが担当してた。
・fishのイントロで壮太さんのアコギの切ってる音が広いアリーナを反響していっててそれがすごくよかった。大きい会場ならでは。
9/18 シナリオアート (代官山UNIT)
[Chapter #5] ‐ハジメテノワンマン‐
[at] 代官山 UNIT
・(いつもだけど)照明がはんぱない。
・アコースティックコーナーもよかった。
9/24 OKAMOTO'S (渋谷 O-EAST)
Fred Perry Presents Sub-Sonic Live
Live:東京スカパラダイスオーケストラ / LITTLE BARRIE (from UK) / OKAMOTO'S /(O.A)go!go!vanillas
DJ:須永辰緒 / 後藤まりこ / G.RINA / JAMES
[at] 渋谷 O-EAST
・G.RINAって南波志帆の作詞してる人だよね。
・後藤まりこは水道夏流してた。
・OKAMOTO'Sはノリノリのセットリストだった。
9/27 島田昌典 (品川 楽天タワー)
「島田印-島田昌典ワークス・ヒットコレクション-」発売記念特別講演
[at] 品川 楽天タワー
・情熱大陸の取材来てた。
・たまに実演として弾いてたけどほとんどしゃべってた。
・最後にジャケにサインしてもらった。
2014/10 計6本
10/7 コトリトナンバ (渋谷 duo)
MUSIC for LIFE presents『secret garden』
おおはた雄一 / コトリトナンバ(コトリンゴ+南波志帆)
[at] 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
・椅子がありがてぇ。
・コトリトナンバに混ざっても馴染むおおはたさん。
10/9 DOES (千葉 LOOK)
DOES TOUR2014「D.O.E.S.」
[at] 千葉 LOOK
・ライブ見るの久しぶりだったわ。
・ヤスさんのピックをゲットした。
10/12 JUJU (さいたまスーパーアリーナ)
JUJU 10th Anniversary Act #03
<JUJU SUPER LIVE 2014 -ジュジュ苑 10th Anniversary Special->
[at] さいたまスーパーアリーナ
・FreFlow(フリフラ)使ってた。
・まっすぐに歌を届ける感じのライブだった。
・あと初心者にやさしいセトリだったな。
10/13 東京エスムジカ (渋谷 PLEASURE PLEASURE)
東京エスムジカ バーチャルジャーニーへようこそ
[at] 渋谷 Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
・じゃあ次はどこそこに行きましょうみたいな感じで世界中をめぐるような展開でライブ進めてた。
10/18 パスピエ,シナリオ,ねごと (STUDIO COAST)
J-WAVE "BEAT PLANET" LIVE
キュウソネコカミ / シナリオアート / ねごと / パスピエ
[at] STUDIO COAST
・ねごとは藤崎佑のベースが5弦になってた。
・シナリオはめっちゃ気合入ってた。
・パスピエつゆさんも5弦ベースだった。
10/25 OKAMOTO'S (日比谷野音)
OKAMOTO'S 5th Anniversary HAPPY! BIRTHDAY! PARTY! TOUR!
[at] 日比谷野外大音楽堂
・スモーク炊いてると思ったらサポート(斎藤有太)が入ってきた。
・会場にプロジェクションマッピングしててすごかった。
・最後Wanna?やるためにRIP SLYME呼んでた。