ただの近況報告として書いてるこの雑記シリーズ。
前回より約1ヶ月分をお送りいたします。
文字数カウント2617。
前回からだいたい1ヶ月で書いてるなんて、
なんてきっちりしてるんだ。
---
前回のブログで書かなかったんだけど、
(また)異動になりました。3月から。
知らされたのは当日の午後。
そして異動先が決まってないままの異動。
その後1週間ぐらい社内ニート。
別にそういう会社だから特に思うことはないけど、
いつにもまして急だなと思った。
で、今回もまた前回と違うことをやってる。
こんなにポンポン異動して、経験が身につくのかなと少し思う。
また基礎から仕事覚えないといけないし。
ただ、前回やってたこと聞いた新しい上司から、
じゃあ、これお願いしようか。的な感じで
前のと関わりがあることを任されることになったんだよね。
っても別にそっちのスペシャリストに目指してないんだけどね。
自分では苦手だと思ってることだし。
そうそう。前のとこをひとことでまとめると、
「己所不欲、勿施於人」だなと思った。
あと、楽園だったけど、身の丈には合ってなかった。
---
立場が人を作る。のかなぁ。
期待されたことに応えるから身につくものだと思うのだけど。
逃げ回ってたら身につかないと思うのだけど。
---
CP+に行きました。
あのバズーカ砲を覗いてみました(笑)
ものすごく寄れる。そりゃあの化物だからね。
そして中古品販売コーナーで
X7のボディを衝動買いしました。(笑)
ほしいと思ってたやつだったから何も後悔していない。
値段も十分安かったし。
---
DIY 棚編
今度は棚を作りました。 (第何弾だろうかw)
部屋の作りに合わせた自作品なのでかなり使い勝手がよいです。
ほんのちょっと歪んでるけど。(笑)
既成品にないなら作ればいいじゃないか。ってだけの話。
---
家のネットワークが変わって、
デスクトップを有線でつなげられるようになりました。
やっぱ動かさないものだから有線でつなぎたいよね。
その方が安定するし。
ちなみに、そのための棚(↑参照)だったりする。
---
FCライブに向けて積みコンを消費しました。
前回はWebコンテンツで限界だったんだけど、
今回はなんと会報までちゃんと読みました。
これでFC積みコンは全消費しました。
ちなみに半年に一度の会報が5冊あったので
2年半分を放置していた様子。(笑)
---
ここ最近、FCに入る感覚がだいぶゆるくなってしまって
いつの間にか5つぐらい入ってたわ(笑)
っても、無料のもあるし、月額のものはチケット取るときだけだけど。
ちなみに3月にはFC限定ライブが2本ありました。(笑)
---
同じ景色、同じ感情、同じ経験
そんな時間を積み重ねる関係の人がほしい。
その場にいた誰かではなく特定の誰かと。
それが仕事の場面なら戦友のような関係性だろうし、
恋心がなければ親友だろうし、人生のパートナーかもしれないし。
それはどれでもよいのだけど。
"ボク"がいても"キミ"がいないのである。
なんかね、寂しくなってきてるんだよね。
寂しいといっても辛いじゃなくて虚しいに近い寂しい。
人肌恋しいの寂しいではなく、木に葉がない状態の寂しい。
---
そんな大それた関係じゃなくても、
感情と感情が通じたと思える関わりすらない現状。
心のどこかが暖かくなる。それだけでいいのに。
さみしいより薄ら寒いなのかもしれない。
---
刺激的で疲れる日々より
退屈さが多少目についたとしても
心穏やかな日常を過ごしたい。
---
また、面倒を見てた子供達の顔を見に行ってきました。
ちなみにボディを3台持って。(笑)
1台は固定砲台にして動画回しました。
終わった後子供達とじゃれ合ったので満足。
---
基本的に人見知りしないんだけど、写真を撮ろうとするときに、
まだ付き合いが浅い人にレンズ向けるの結構怖いんだよね。
見知った人だと全然そんなことないのに。
これってある種の人見知りだなと思った。
---
別に結婚式でなくても一生に一度の一瞬は多くあって、
失敗できない場面って意外とあるなと思った。
結構ちゃんと撮れてた。全部じゃなかったけど。
---
そういえば、よくMCで
「今日を一生の思い出に」とか言うけど、
数えきれないほどライブをしてきてるだろうに、
しゃべってる本人は本気でそう思ってるのかな。
自分にとってライブの日って別にハレの日じゃなくて、
普通の日常の中に溶け込んだ1コマなんだよね。
たまーに気合い入った日もあるけど。
---
インストアライブのあとにサイン書いてもらったんだけど、
顔を見るなり、「いつもありがとうございます」
って言われたのだけど、認知されてるのかな。社交辞令かな。
---
気がついたら月に10本ぐらいライブ見てたんだけど、
多いなとは思いつつ、これでもピーク時の1/3ぐらいだから
全然普通の感覚なんだよね。(笑)
---
毎月やってるライブのスケジュール更新をしながら、
この先、既にチケットを取ってるライブが
24本あることに気がついた。
日にちと曜日を言われればだいたいの自分のスケジュールが
(主に他のライブとかぶってないか)わかってるのって
なかなかに頭おかしいよなw
---
そういえば、ボディと別でレンズも買いました(笑)
85mm f1.8です。
いや。明るいね。ボケるね。すばらしいね。
思ったより狭いんだけど、そりゃ85mmだもんね。
---
そや、去年買った6D2でもう約1万枚撮ってた。約半年で。
早いなぁと思いつつ、振り返ってみれば
旅行も多く行ったし、いろいろ細かく撮ったし、
確かにそんな感じになるかぁと思った。
ちなみに結構必死に写真整理したんだけど、
まだ未整理のものが約9千枚あるんだよね。
先月から千枚減ったけど、その間に千枚撮ってたから
2千枚整理したってことなんだよな。
(リアルタイムに追いつける日は来るのだろうか。)
--
"海苔波形"って言葉だけでも分かる人は少数なのに
"海苔波形みたいな写真"って言って伝わる人は
いったいどれだけいるのだろうか。
撮った動画の音声をいじってて、
何の迷いもなくコンプレッサーをかけてたんだけど、
これだって、とりあえずいじっていい感じ。ではなく、
パラメーターの意味を(それなりに)わかってやってるんだけど、
こゆ人はいったいどれだけいるのだろうか。
楽器いじってたって人でも分かる人少ないと思うんだよね。
---
BGMは amazarashi の 地方都市のメメント・モリ (Al)
市井の人の歌。中盤のアルバム曲4曲がヤバい。