facebookに投稿した
旅メモをこちらにも転載します。
今年行った旅行の一覧 → 旅ログ 2017
2017/4/30→5/3 紀勢本線乗りつぶし
4/30 出発→名古屋→松阪
今年行った旅行の一覧 → 旅ログ 2017
2017/4/30→5/3 紀勢本線乗りつぶし
4/30 出発→名古屋→松阪
本日は新幹線で名古屋までびゅーんと飛び、
(写真だけあすなろう鉄道、)伊勢鉄道、
(亀山まで戻って)紀勢本線、名松線、
参宮線と乗って松阪まで。
(写真だけあすなろう鉄道、)伊勢鉄道、
(亀山まで戻って)紀勢本線、名松線、
参宮線と乗って松阪まで。
no観光でひたすら乗ってたわ(笑)
まさかの2回列車に乗れず予定変更しても
目的はすべて果たしたというね(笑)
5/1 伊勢神宮→新宮
目的はすべて果たしたというね(笑)
5/1 伊勢神宮→新宮
本日は(まったく狙わずにたまたま朔日参りで)
伊勢神宮(外宮と内宮どちらも)、猿田彦神社にお参りし、
紀勢本線を下り新宮まで。
伊勢神宮(外宮と内宮どちらも)、猿田彦神社にお参りし、
紀勢本線を下り新宮まで。
新宮には早めに着いたので孔島と鈴島にも行きました。
5/2 新宮→和歌山
5/3 和歌山→大阪→帰宅
5/2 新宮→和歌山
本日は、新宮より紀勢本線に乗り、
紀伊勝浦で那智の滝(と熊野那智大社)へ行き、
串本で潮岬(本州最南端の地)、
御坊で紀州鉄道と寄り道をしながら和歌山まで。
紀伊勝浦で那智の滝(と熊野那智大社)へ行き、
串本で潮岬(本州最南端の地)、
御坊で紀州鉄道と寄り道をしながら和歌山まで。
5/3 和歌山→大阪→帰宅
本日は和歌山市駅から和歌山駅まで
紀勢本線の最後の部分を乗り潰し、
猫の駅長で有名になった和歌山電鐵に乗りました。
そのあとは阪和線を羽衣線を含めて乗り潰し、天王寺まで。
紀勢本線の最後の部分を乗り潰し、
猫の駅長で有名になった和歌山電鐵に乗りました。
そのあとは阪和線を羽衣線を含めて乗り潰し、天王寺まで。
そのまま新大阪からひかりに乗り東京へ。