このブログの放置は相変わらずで、
もはやこれが通常営業ということで気にしない。
。。。それにしても書かなすぎだなぁ。
---
既に自分の中で消化は終わってるんだけど、
あまり人に言えてなかった話。
自分の中のブロックよりタイミングの問題でね。
今年の頭頃からやっていた、
"あんま言えないバイト"だったんですが、
(→ 雑記 20150424 の最後に書いてます。)
8月の1週目の終わりにクビになってました。
2週目に現地で会おうって言ってた人いたと思いますが、
こゆ理由で現地にいませんでした。
そういえば、自分からバイトを辞めたことはあれど、
向こうからクビを言われたのは人生初でした。
"好きなことを仕事にしよう"の名の下、
いい意味で公私混同なんて言ってたんだけど、
自分が実際にやってたのは悪い意味での公私混同で、
仕事として越えてはいけない一線を越えてしまったという話。
美味しい思いをたくさんしたので思い出としてはいいかな。
最近は夢とか希望とかやりがいとか自己実現とか、
そゆのを仕事の枠で見つけるのはやめて、
仕事は仕事として普通に生きていこうと思ってます。
自分に特殊能力も、キラリと光る才能もない。
そんなただの凡人なので凡人らしく生きていこう。
やっとそのことを受け入る準備ができた気がします。
---
8月の下旬は旅行に行ってました。
なんと15泊。ちょっとやり過ぎたなぁww
四国のフェス、MONSTER baSHに行くついでに、
そのまま四国鉄道一周旅行。
香川から反時計回りに愛媛、高知、徳島へ。
日にちをかけて丁寧に私鉄も乗り潰しましたので
あと残りは阿佐線のみとなりました。
強く印象に残ってるのは、
路面電車のノスタルジー半端なかったこと、
スイッチバックの駅がたくさんあったことかなぁ。
あ。四国で0系新幹線に乗りました。
地元の人にかまってもらってバーに連れて行かれたり、
人生初の野宿をしたり、あとフェリーに乗ったり、
なんだか自分の殻を破った旅だった気がします。
城フェチは特段ないんですが、
行きに寄った姫路城がすばらしすぎました。ホントに。
その姫路城を見てしまったが故に、
四国ではお城をことごとく見ないでいたんですが、
帰ってから某Wikipediaで調べてみると、
四国には現存天守がたくさんあったみたいで
ちょっと惜しいことをしたかなぁという気分です。
いや、あれを見ちまったら他は霞んじまうよ。。。
八十八ヶ所巡礼、お遍路巡りのお寺は11山お参りしました。
徳島では約10kmを歩いて5つのお寺を巡ったりもしました。
質素なお寺、主張の強いお寺、静かに華やかなお寺、
木々に囲まれてたり、山の中にあったり、
それぞれのお寺の雰囲気の違いが楽しみの1つでした。
香川と言えばさぬきうどん!
ということで(ことでん乗り潰し)うどん屋さん巡りや、
朝早くからやってるお店に行って朝うどんを食べたりしました。
本場で食べることにチェーン店以上の物を期待して行ってみると、
それがそんなこともなく、こんなもんかって思うお店もあったりして。
各地の美味しかった飯テロ画像はface bookのアルバムにて。
→ meshiterro 2015 summer
---
あ。iPhone直しました。
別の記事を書きますが簡単に報告。
---
* min
BGMは Suchmos の THE BAY (Al)
最近ハマってしまったんですよ。
この手の音楽を聞いてこなかったから新鮮。