寝台特急あけぼのの切符が取れたので、
初の寝台特急に乗りながら、
そのまま津軽半島の最北端へ行き、
羽越本線をひたすら南に降りながら、
最後は三セクになる前に乗っておきたかった信越本線に乗る、
約1週間の旅行に行きました。
プラス余った18きっぷで日帰り旅行をしたので、
それも追加して、旅メモを公開します。
(今回もfacebookにあげていたメモがベースです)
---
写真ブログ(旅行記もどき) : 林檎の里から林檎の里へ
facebookにあげた写真達 : ブログ用 2014夏旅行
---
今年行った旅行の一覧 → 旅ログ 2014
■8/17→22 あけぼの&津軽半島&日本海縦断旅行 (5泊)
8/17 出発→上野(→寝台特急あけぼの)→青森
上野発の夜行列車で青森駅まで行きます。
高崎を過ぎ、ここから日本海へと向かいます。
8/18 青森→三厩→青森
本日はお昼に着いた青森駅より津軽線に乗り、
津軽半島の先っぽ、竜飛崎まで行きました。
そう、津軽海峡夏景色。
8/19 青森→津軽中里→弘前→秋田
本日は青森より五所川原へ行き、津軽鉄道線に乗り、
その後は弘前より弘南鉄道を弘南線、大鰐線と乗って、
奥羽本線で秋田まで行きました。
ホントは五能線乗りたかったけど、土砂災害なら仕方ない。
8/20 秋田→酒田→新津(→新潟)
本日は秋田から羽越本線をひたすら下り
(乗ったのは羽越本線の上りだけど)、
由利高原鉄道鳥海山ろく線にも乗りながら
新津まで乗り切って新潟まで。
8/21 新潟→直江津→長野
本日は新潟より残ってた越後線を乗って柏崎まで行き、
そのまま信越本線をひたすら直江津を経由して長野まで。
さらに長野電鉄長野線にも乗りました。
ちなみにかつてのN'EXにも乗りました。
8/22 長野→上田→軽井沢→帰宅
本日は善光寺を観光してから長野を発ち、
上田電鉄別所線も乗りながら信越本線を軽井沢まで。
最後は新幹線に乗って帰りました。
■9/10 相模線&御殿場線乗り潰し日帰り旅行 (0泊)
9/10 出発→八王子→茅ヶ崎→沼津→御殿場→国府津→帰宅
本日は余った18きっぷを使って、
乗ってなかった相模線や御殿場線に乗りました。
ちなみに先に沼津まで行って御殿場線は上り線に乗りました。
地味に6月の新幹線乗車区間の回収もしてたり。
上野発の夜行列車で青森駅まで行きます。
高崎を過ぎ、ここから日本海へと向かいます。
8/18 青森→三厩→青森
本日はお昼に着いた青森駅より津軽線に乗り、
津軽半島の先っぽ、竜飛崎まで行きました。
そう、津軽海峡夏景色。
8/19 青森→津軽中里→弘前→秋田
本日は青森より五所川原へ行き、津軽鉄道線に乗り、
その後は弘前より弘南鉄道を弘南線、大鰐線と乗って、
奥羽本線で秋田まで行きました。
ホントは五能線乗りたかったけど、土砂災害なら仕方ない。
8/20 秋田→酒田→新津(→新潟)
本日は秋田から羽越本線をひたすら下り
(乗ったのは羽越本線の上りだけど)、
由利高原鉄道鳥海山ろく線にも乗りながら
新津まで乗り切って新潟まで。
8/21 新潟→直江津→長野
本日は新潟より残ってた越後線を乗って柏崎まで行き、
そのまま信越本線をひたすら直江津を経由して長野まで。
さらに長野電鉄長野線にも乗りました。
ちなみにかつてのN'EXにも乗りました。
8/22 長野→上田→軽井沢→帰宅
本日は善光寺を観光してから長野を発ち、
上田電鉄別所線も乗りながら信越本線を軽井沢まで。
最後は新幹線に乗って帰りました。
■9/10 相模線&御殿場線乗り潰し日帰り旅行 (0泊)
9/10 出発→八王子→茅ヶ崎→沼津→御殿場→国府津→帰宅
本日は余った18きっぷを使って、
乗ってなかった相模線や御殿場線に乗りました。
ちなみに先に沼津まで行って御殿場線は上り線に乗りました。
地味に6月の新幹線乗車区間の回収もしてたり。