5/18 [at]大宮ソニックシティ大ホール
back number 【love stories tour 2014 大宮ラブストーリー】

※セットリスト等々盛大にネタバレをしています。
※見たくない方は戻るをクリックしてください。
※MCの内容は雰囲気を味わう程度にご覧ください。

---

back number "love stories tour 2014"
5/18 【埼玉】大宮ソニックシティ大ホール
6/28 【宮城】東京エレクトロンホール宮城
7/25 【東京】NHKホール
9/14 【神奈川】横浜アリーナ

---


---

セットリスト
1.高嶺の花子さん
2.MOTTO
3.半透明人間
(MC1)あいさつ
4.繋いだ手から
5.光の街
6.stay with me
7.幸せ
(MC2)大宮での思い出(いよりさん)
8.わたがし
9.ネタンデルタール人
10.bird's sorrow
11.003
(MC3)リズム隊2人のMCコーナー
12.花束
13.君がドアを閉めた後
14.助演女優症
15.世田谷ラブストーリー
16.fish
(MC4)ラブストーリーというタイトルについて
17.聖者の行進
18.青い春
19.スーパースターになったら
-Encore-
(MC5)アンコールで出てきて
20.頬を濡らす雨のように
(MC6)メンバー紹介とあいさつ
21.恋
22.海岸通り


(MC1)あいさつ
照明を弱めてもらって、客席見て、
客席から手を振るのがウエーブになってたのはここだったw
遊ばれちゃダメだよ。っていよりさん言ってた。

(MC2)大宮での思い出(いよりさん)
昔から大宮に買い物に来てたって話と、
当時の好きだった女の子から、
いよりくんの服のセンスは根本的に間違ってるよ。
って言われたって話から、
誰にも似たような経験があると思うので、
自分の歌だと思って楽しんでってね。
って次の曲に入ってってた。

(MC3)リズム隊2人のMCコーナー
和也さんは、
大宮には高校の頃から買い物に来てて、、って始まって、
ツアー各所に
名前がついててよかった。
今日は1本目、2本目じゃなくて、
地名がついてるとその土地のライブができる
って話をしてた

寿さんは、
大宮には買い物に来てて、、って同じようなこと言ってて、
いい一日になりそうな予感がするって言って、
いよりさんが寿さんにささやいて、
最後、いい一日だねー。って言って終わってた。


(MC4)ラブストーリーというタイトルについて
ラブストーリーってタイトルについて
新鮮味もない使い古された言葉だけど、
(世の中)そんなことばっかだなーって。
ひとりひとりに一日一日があって今日があるから
ラブストーリーって付けたかった。って話でした。
ついて来いとは言いませんが、横にいてくれれば助かる。
って言ってた。

(MC5)アンコールで出てきて
アンコールで出てきて、
かみのけーって声にいよりさんが反応して、
ドラムのとこに集まって3人で会議風に髪を直してた
戻ってきて、一曲やらせて(小声)って言ってすぐ曲に。

(MC6)メンバー紹介とあいさつ
いいこと言う感じだったけど、うまくまとまらずに、
メンバー紹介しまーす。って紹介したあと、
きあいっ!って声に、
気合入ってるからね。大変なんだよ。
僕の弱さに漬け込んで、、すぐ歌にするよ??
大宮の行進。なんの歌??
どこに行くの??群馬に攻め込むんでしょ。
ってこんな感じのとこが面白かった。

ツアーが全公演ソールドアウトして、
横アリの追加公演決まった話をしてから、
客席に手を向けてまたウエーブになってた(笑)

個人的なことを歌いたくて始めたって話から、
もっと大きい会場で、大勢の人と手を繋ぎたいって話をして

いっぱい手を生やす。ここだと二千四百手観音って言ってて、
ひとりひとりに伝えられるように力をつけたいって話だった。
何回も"ひとりひとりに"って言ってたのを覚えてる。

(約110+30分)


back numberはCDJ以来。
ワンマンだとone room party以来。
やっぱ好きだわ。


いよりさんが歌ってなかったとこは
(歌詞を)抜いたのか抜けたのかわからないけど、
明らかに花子さんだけは噛んでたのがわかった(笑)
2番Aメロの"焼けた肌の似合う洋楽好きの男だ"らへん。

MOTTOの間奏の和也さんのベースのスラップを
もっと大きい音で聞きたかったな。
というか音圧を浴びれる近さで聞きたかった。

繋いだ手からのハモンドオルガンの音とか、
君がドアを閉めた後のピアニカの音とか
(リバーブのかかり方がめっちゃよかった)
その後の助演女優症のエレピとか、
なんか村田さんの音がいいと思う場面が多かったな。

アンコール一発目の
頬を濡らす雨のようにの選曲が絶妙だったなw
ホントに雰囲気をいい感じにした曲だった。


ラブストーリーのアルバム曲と
今作シングルのカップリング曲から
やらなかった曲をリストアップすると、

こわい話 (ラブストーリー アルバム曲)
遠吠え (繋いだ手から カップリング曲)
優柔不断宣言 (fish カップリング曲)
バースデー (高嶺の花子さん カップリング曲)

アルバムに入らなかったカップリング曲は全滅でしたね。
あと、支える人の歌とかone roomとかやると思ってた。
あとドレスもやらなかったね。
シングル曲だと個人的に好きな
思い出させなくなるその日までとか聞きたかった。

意外だったのが、
bird's sorrowと助演女優症かな。
bluesのアルバム曲やると思ってなかったから。

インディーズの曲が少ないのはしようがないのかなぁ。。



機材車
オフィシャルのtwitterであった、デコレーション機材車の写真撮りました。
iPhoneのパノラマで撮って、歪んじゃったのはお許し下さい。



缶バッジ
15種類の缶バッジのガチャガチャ。
会場に一覧があったので。




チケットの倍率について検索されてるみたいなので
あくまで個人的な情報収集の結果として。
今回、FC1次の最速先行で1階席が埋まってたかなと。
その後の先行で全然取れなかったみたいですが、
CD先行が数回あってFC2次があって、一般と、
かなり倍率が高かったのかなと。


高校生と母親みたいな人が結構いたなー
ってのが今までと違うような気がする。

追加公演で横アリと城ホのライブ決まったけど、
横アリや城ホってイベントのライブで出てて、
今度はワンマンやるのかーって。
あと関東圏で武道館や横アリに並ぶ1万人規模だと
代々木体育館とさいたまスーパーアリーナだよなー
他には幕張メッセとか??
それを超えるレベルだともうスタジアムになってくるのか。
西武球場とか横浜スタジアムとか、東京ドームとか。
規模に挑戦してくのはいいけど、
その度に距離が遠のくのは複雑。

ライブ見始めたの2年前の渋谷公会堂だったけど、
いつの間にかシングルがオリコンに入るようになり、
武道館やら横アリやら、遠くなったなーと思ったけど、
まだライブを見ていようと思った。

有名になりたいけど、
ひとりひとりに届けられなきゃ
みたいなこと言ってたのが
ありがたいなというか、そゆとこが好きだなと。
だからこのバンドが好きなんだろうな。


知り合いが多くなって初めてのツアーで、
会場周辺を歩いてると当たり前に知り合いとすれ違う。
って経験が初めてで、とてもいいなぁと。
あと、集合写真すごい人数だったなー
写りたい人いたら誰でも歓迎なのでみんなで撮りましょう。
何枚か撮ってた中から1枚だけ。


ちなみに終わった後にも写真を撮って、

そのまま飲み会からカラオケへ行って、
ちなみに朝まで歌ってました。
翌日も遊んでた人もいました。
こっちも誰でも参加可ですのでよかったら。




清水依与吏(Vo.&Gt.)
Fender Telecaster
(水色とか赤とか数本)
Marshall

小島和也(Ba.)
Fender JazzBase
(Fenderじゃないジャズベも)
ampeg (Head×2 + cabi)

栗原寿(Dr.)
1tom 2cl 1ride 1sp 1china
Ludwig  Zildjian

Support.

村田昭(Key.)
HAMMOND
nord piano
+もう一台(ストリングス系の音色弾いてた)
+タンバリン

藤田顕(Gt.)
Fender telecaster
Gibson LesPaul Standard Goldtop
Vox (amp)

矢澤壮太(Gt.)
acoustic guitar ×2
(たぶんGibson??)
+タンバリン

L→R
Key. Ba. Dr. Vo.&Gt. EGt. AGt.


大宮ソニックシティ大ホール
去年山下達郎を見て以来。
音はいい。高さついてて見やすいし。
アクセスも駅前でいいし。
文句なし。