12/5 [at] 渋谷 O-nest
渋谷女子音楽会
野佐怜奈Xmasダブルライブ 【レッド編】
野佐怜奈Xmasダブルライブ 【レッド編】
ハナエ / 水曜日のカンパネラ / 野佐怜奈 / おおたえみり / SAWA
※MCの内容は参考程度にご覧ください。
※内容に偏りがあります。ご了承ください。
SAWA
2014年に向けて準備してますか??
こたつみかんでいつの間にか年を越してるんですよねー。
O-nest初めてで、ライブが下で物販が上なんですよね。
死ぬこまでにやりたいこと100のこと。を考えた時に、
B'zのコンサートに行ってみたいんですよね。
演出がすごいらしい。バイクだとか炎だとか。
死ぬまでに行ければいいなーって。
まずファンクラブに入るところからかなー
猫好きの猫アレルギーなんですけど、
死ぬ覚悟で猫カフェに行ってみたいと思って、薬を飲んで行ってきました。
玄人な猫ばっかで夢を打ち砕かれて。
家で飼うもんだなー
誰かんちで飼ってもらおうと思いました。
ということで飼って見せて。
とかそんなMCをしてた。
(約30分)
I can fly
あいにいこう
はわかったけど他の曲名がわからんかった。。
SAWAはこの前LOOPで見た時以来。
なんか行こうとしてたライブにand moreとして
知ってるアーティストが追加になるって嬉しいね。
野佐怜奈
1.ハートのシグナル
2.ランブルスコに恋して
カバー曲やります。タルトタタン某ちゃん
3.某ちゃん (タルトタタンcover)
4.サンタクロース・コンプレックス
何かが降りてきましたねー。はじめて歌いました。
この前(のロフトで)は(同じシングルの)涙でできたクリスマスを歌って
今日はサンタクロース・コンプレックスを歌いました。
今日はサンタクロース・コンプレックスを歌いました。
作詞と作曲のふたりがいます。
この後、来てくれるということで物販売り場に集合ということで。
5.身の程知らず
普段はこれでおしまいなんですが、
普段はこれでおしまいなんですが、
シングルに入ってるアカペラのジングルベルを歌いたいと思います。
みなさん、お手を拝借。
6.ジングルベル (拍手を伴奏にアカペラで歌ってました。)
(テンポがちょっと早いなんてやりとりをしながらでした)
(約30分)
タルトタタンのサポート経由でdon't kiss,but yes聞いてドハマりした。
っていうね。このテイスト弱いんだよなー(昔のcapsuleとか。)
タルトタタンで見てる時とそんなイメージ変わらないなー。
ライブのやり方も一緒だし。(振りがついてたり、曲名紹介したり)
おおたえみり
曲変えます。照明さん、PAさん、
照明は関西でPAは関東な感じで。
バトルさせてください。
とかそんなMCだった。
(約30分)
矢野顕子というかコトリンゴというか、
ピアノ弾きながらしゃべるように歌う人だった。
にしても↑にあるようななんかしゃべりが独特で、
結構ツボってたw
結構ツボってたw
水曜日のカンパネラ
マイクケーブル踏むの好きじゃないんですよねー。
あと、モニタースピーカーに足をかけるのとかも。
ここモニターがピカピカー。
ここモニターがピカピカー。
シェルターのとかボコボコですからね。
出るバンド次第なのでしょうか。
今日、奥多摩に行ってきてて、
鹿肉の処理場に行ってきて、
イベントで解体したのがインパクトあったみたいで。
今度やる鹿の解体のツアーのフライヤーがあります。
ワイルドなBBQだと思ってくれれば。
とかそんなMCだった。
(約30分)
気になってたというかすれ違ったというか、
4月に勘違いで入った時にもう終わってて、見れなかったんだよね。
インストティックな音にラップ的な歌が絡んでた。
歌詞追ってると韻を踏んでたし。
ハナエ
イベントタイトルに女子ってつくと、お客さんが男性ばっかですよねー
とかそんなことをMCにて。
(約30分)
10月にduoで見た時以来かな。
この前出したアルバムから何曲かやってたりしてた。
やっぱお気に入りは神様はじめましただなー。
真部節が一番強いというか。
o-nest
何度も行ってるので簡単に。
音もいいし、見やすいし、アクセスもいいし。
今日は一段上の柵に体を預けて見てました。
そうそう。ふぇのたすの3人がフライヤー配りに来てた。