11/9 [at] 横浜アリーナ 
ミュージックドラゴン LIVE 2013
HY / ゴールデンボンバー / 秦 基博 / back number /
GENERATIONS from EXILE TRIBE
 
 

 


※MCの内容は参考程度にご覧ください。
※内容に偏りがあります。ご了承ください。

 
番組MC4人によるトークがあってライブが始まりました。
 
back number
セットリスト
1.半透明人間
(MC)(清水)(ひとことだけ)高嶺の花子さん
2.高嶺の花子さん
(MC)(清水)ありがとう。
あいさつ
初めての横浜アリーナでして、ホントにありがとう。
はしゃぎすぎてもう声が枯れました。
余力がもうありません。魂でやります。
手だけ振るってなに??まぁ、いいや。
エフェクターも壊れたね。(笑)
新曲、、それやんないんで。HP見てください。
3.花束
(MC)(清水)(ひとことだけ)思い出せなくなるその日まで
4.思い出せなくなるその日まで
(MC)(清水)どうもありがと。
今日は著名さん達が出るということで、
(僕ら以外を)楽しみにしてきた人も多いと思いますが、
ウォーミングアップに使おうだなんて人いないですよね。
最初からメインディッシュですから。
野菜ばっか食べる人いるよね。ベジファーストって。
この話やめよう。
あと2曲で、この場を去ります。
 
次は秦基博ですが、
言っちゃダメなんだったっけ。
某おにいちゃんの。
前半ぐらいのエネルギーを僕らに。
 
ラスト2曲青い春
5.青い春
(MC)(清水)(演奏がある中)
ここでできるようになりたいです。
ラスト、スーパースターになったら
6.スーパースターになったら
 
(転換中の番組MCとのトークコーナー)
 
(トシ)どうでしたか??
(清水)興奮し過ぎましたね。
ペース配分ができませんでした。
 
(トシ)ウチのばっさが好きなんです。
(清水)ホントですか??
来るたびに言ってんじゃないですか??
なかなか信頼できないですからねぇ。
 
(ベース小島に対して)寝てる??
(小島)寝てないから。
(清水)目離すと寝るんですよ。こいつ。
 
タカトシと初対面ですが??
(タカ)トシが(ペンライトで)木魚叩いてましたからね。
(タカトシに対して)
(清水)テレビの中の芸能界の面白い人で、
(ばっさに対して)
テレビの中の芸能界の面白い人。。
(トシ)一緒かよ。
 
(清水)危ないですよ。
(栗原)危ないって言うから。
(清水)いい意味で危ないだから。
 
番組恒例の本田翼が突っ込んだ質問をするコーナー

(本田)なぜ切ない歌詞が書けるのですか??
(清水)実生活が切ないことが多かったので、
多感な時期に傷ついてたので。幸せだとしてもあの頃に

(本田)メンバー全員も女々しい??
(栗原)男らしいですよ。ご飯大盛りですからね。
(小島)3人とも誰も(ばっさと)目を合わせられない。
(清水)免疫ないですからね。
3人とも女々しいということでいいと思いますよ。
(本田)大好きです。
(清水)みんな頑張ればいいことあるよ。
 
(約30分+10分)

back numberはこの前のFCライブのoneroom party以来。
初めてワンマン以外で見たわ。やはり物足りない。
しかも最初にメインディッシュ(お目当て)が来て、
ウォーミングアップもできなかったし。。

個人的に思い出せなくなるその日までが聞けてよかったです。
サポート、機材に関してはこの前と遠目に同じだったので省略。

そうそう。勝手にセトリ予測をしてたんだけど、 (こちら)
 
1.青い春
2.半透明人間
3.わたがし(本命)or恋(対抗)
4.日曜日(本命)or花束(対抗)
5.高嶺の花子さん
6.スーパースターになったら

まぁ、およそ当たるよね。
2nd Alのシングル曲中心かと思ったら、
花束、思い出せなくなるその日までという1st Alの曲だったという。

あと、入ってたフライヤー
告知だけしてやらないんかい!
今日に合わせて告知したんじゃないんかい!
 

 

 
秦 基博
セットリスト (引用元)
1.今日もきっと
2.グッバイ・アイザック
3.(ピアノ前奏つき)鱗(うろこ)
4.(ストリングス前奏つき)Girl
(MC1)
5.言ノ葉
(バンドメンバーはける)
(MC2)
6.アイ (弾き語りVer)

(MC1)
(back number清水が出順をもらしたことに)びっくりしました。
バックの方が、すいませんすいませんって謝って来たので、
叱っときました(笑)
 
地元横浜育ちで、
新横浜のまわりなんもないです。
中華弁当としゅうまいを別で買うといい。
これだけ覚えていただければ。
 
(MC2)
思い出の場所で嬉しいです。
最後弾き語りで
ありがとうございました

 
(転換中の番組MCとのトークコーナー)
 
(トシ)いかがでしたか??
(秦)非常にいいお客さんで。
 
(徳島)タカトシと初対面ですか??
(秦)そうですね。
 
(タカトシに対して)
おもしろい。
 
(ばっさに対して)
かわいらしい。
 
(トシ)地元ということですが。
(秦)成人式の会場が横浜アリーナで
横浜アリーナ来ると思い出します。
ヤンキーが暴れてたのを(笑)
 
近くにライブハウスがあって、
パンクの中に弾き語りで出てました。
 
(約30分+10分)

秦基博はこの前のオーガスタキャンプ以来。

鱗がやばかった。
ピアノが鳴ってた時点で若干鳥肌モード入って、
鱗だとわかるともうぶわーって。
秦さんの一番の魅力を味わってたわ。

そや、グッバイ・アイザックといい、
back numberの花束、思い出せなくなるその日までといい、
島田昌典のアレンジの曲が多いこと。裏の主役かな??(笑)

皆川真人は顔がわかったから、
たぶんここ最近のサポートメンバーなのかな??

そして、見たかったお目当てが終わる。(笑)

 
ゴールデンボンバー

(三代目J Soul Brothersにひっかえてブラジャーつけたことに)
演出がこれしか浮かばなかったんです。
すいません。すいません。
 
こゆことばっかだから
ブラジャーしてたしか覚えてもらえないんですよ。
 
(転換中の番組MCとのトークコーナー)
 
(トシ)お父さんがあそこにいるなんて。
(樽美酒)偽物です。すいません。
 
(トシ)明日の三代目にメッセージがあれば
(鬼龍院)ブラジャー置いてくんで。。。
(トシ)怒られるでしょ!
 
(トシ)毎回、新しいことをしてますが
(鬼龍院)常に仕掛けていかないと
(樽美酒)やることなくて、
 
 
女々しくての金管の音がいいね。
今までそこまで細かく聞かないで騒いでたからなー
 
てか、 樽美酒のドラムセット見て思ったけど、
ツーバスでタム3つなのにシンバルが3枚って。
バランス悪いだろw

 
HY
 
沖縄の風吹かせたいと思います。
生まれ育ったふるさとを思いながら聞いてください。
帰る場所
 
(転換中の番組MCとのトークコーナー)
 
どうでした??
(方言まくし立てて全然わかんなかったw)
 
タカトシと面識は??
初めてです
母がよろしく伝えてくれと
 
ばっさとは??
初めてですねー
 
沖縄からおみやげが。
メンバーそれぞれが選びまして。
 
鷲のミルクの練乳から
泡盛、しまだこ、バナナ、島ぞうりと出てきました。
 
 
GENERATIONS
 
単独で大舞台があまりないので楽しみにしてました。
金爆のライブをそこら辺で見てて、
非常にお客さんを巻き込んでいて、すごいなと。
 
最後まで楽しんでいきたいと思います。
(関口の髪型が)バッキバキに四角です。
パリコレとかに出てる人がやってるらしいです。
むしろトレンディくんで。
改名します。
 
(転換中の番組MCとのトークコーナー)
 
(白濱が本田とドラマで過去共演しててお互いについて)
(白濱)帰るのが早い印象
(本田)馴染んでたイメージ
(本田)一匹狼ですから。
(白濱)フレンドリーでしたよ。
最後に記念写真してた。

 
番組MC4人によるトークがあって、
サビなび、朗読少女の収録をしておしまいでした。


横浜アリーナ
1週間ちょっと振りって間隔がおかしい。(笑)
何度も行ってるので簡単に。
見やすいのは確かで、今回はアリーナの前半分だったので
少し距離はあれど結構見れてました。


入場時にもらったサイリウムのデザイン。