9/27 [at] 渋谷 O-nest
転校生 ワンマン・ライブ 「登校拒否」
 
 

 

 
※MCの内容は参考程度にご覧ください。
 
 
転校生原案の短編映画 救済
20分ぐらいかな。
 
これが彼女の原風景で、
それをモチーフにしてるんだろうな。
 
 
1.エンドロール ※
 
今日は来ていただいてありがとうございます。
最後まで楽しんでいってください。
 
2.人間関係地獄絵図
3.東京シティ
 
最初で最後のワンマンで
最初で最後の家賃を払ってをやります。
 
4.家賃を払って
5.ドコカラカ

傘。 (とひとことだけ。)

6.傘
 
さっき見ていただいた映画の主題歌をやります。
 
7. X ※
8. 爆音ヘッドフォン ※
 
今日は見に来てくれてありがとうございました。
もうすぐ終わってしまうですけど、
いつもなにか言おうとするんですけど、
伝えようとすること特にないんですけど、
本当にありがとうございました。
 
9.ほうかご ※
10.きみにまほうをかけました ※
 
最後の曲です。
本当にありがとうございました。

11.パラレルワールド
 
-Encore-
 
みなさんありがとうございます。
ここまで予定通りです。
あともうちょっとやるんですけど。
大きな声も難しい言葉もいらなくて
言いたいことはありがとうございましただけです。
 
12.午前午後
13.コモンガール ※
 
勝手に現れたり勝手に消えてったりしますが、
それでもまた会えたらいいと思ってます。
最後の曲です。空中のダンス。

14.空中のダンス ※
(客席の真ん中を駆け抜けて行きました。)
 
拍手が止まない中、サポのキーボードの人が
ありがたいんですが、持ち曲がないので
今日はありがとうございました。とあいさつに来て、
 
水本夏絵からも最後にあいさつ。
一周して来ました。ありがとうございました。
登校拒否しますので、また登校したした時は、
おととい誕生日だったんですけど、
年齢非公開だったんですけど、
この際言います。26才になりました。
アラサーなのでこういう服はもう。。
 
(約50分+20分)
※はストリングス隊の入った曲
 
 
転校生はこの前のMOSAiC以来。
不安定だなーという全体的な雰囲気は変わらないんだけど、
笑顔というか笑う瞬間が多かったと思う。
いっぱいしゃべってたし。

決して歌がうまいとは言えないんだけど、
それでも大事なことは伝わってて、
ところどころ泣きそうにうるうるきた。

ストリングスもVJもすごくよかった。
表現に厚みが出てました。
 
メッセージカードを企画してくれた
ファン有志の方々ありがとうございました。
 
そうそう。CD買いました。
全曲歌ってたんだね。
10+4曲で。
 
音楽活動を再開すればまた見に行くし、
音楽でなくても表現活動をしてほしい。
原案でなくて監督とか。
いつまでも待ってる。

 
Support. L→R
 
銘苅麻野 (Vn.)
角谷奈緒子 (Va.)
吉良都 (Vc.)
 
白石尚吾 (Gt.)
 
Fender Stratcaster

BOSS SD-1
ボリュームペダル
LINE6 M9 Stompbox Modeler
LINE6 ECHO PARK
 
Fender Twin Reverb
 
岩永寿真子 (Dr.)
2tom 2cl 1ride
Pearl Zildjian

鈴木学 (Ba.)
ampeg
Jazzbase
(奥だったのでよく見えなかった)
 
塚本亮 (Key.)
nord electro3
 
大橋史 (Vj.)
 
 
渋谷 O-nest
何度も行ってるので簡単に。
見やすいハコだよね。音もいいし。


(追記)
ナタリーにてライブレポが上がってました。
→ 転校生が“登校拒否”「それでもまた、会えたらいいな」