6/9 [at] 渋谷O-EAST
Getting Better ~17th Anniversary Party “ROCK ON”~

Special Live Act: 9mm Parabellum Bullet / DOES / 0.8秒と衝撃。
Opening Act: Dancing☆Zombiez
DJ: 片平実 / 神啓文 / 西村道男 (Getting Better)

※かなり偏ってることをご了解ください。
※MCの内容は参考程度にご覧ください。

入ったらさっそくDJが始まっててた。
おもいっきりロックかと思ったらゆったりした曲もかかってた。

(O.A)Dancing☆Zombiez
長いなーうまいなーって思ってたら変名バンドだったのね。
前座って結構な回数言ってたw
あと、ステージ上で鬼ころし飲んでたww

Vo,Gt 
GRETSCH (セミアコ)
VOX amp

Gt
Fender Telecaster
Gibson LesPaul Goldtop
the Bなんとか (Head amp)
Bogner(Cabinet)
 
Ba
YAMAHA プレベ
EBS  (Head amp)
ampeg (Cabinet)
 
Dr
1tom 1ride 2cl
tomと左クラッシュが逆だった。


0.8秒と衝撃。
名前ぐらい知ってて、前日にちょっと予習して行った。
てっきり打ち込みかと思ってたけどドラム叩いてた。
さすがに全部ではないと思うけど。
MCではDOES先輩、9mm先輩との接点の話してた。
 
塔山忠臣 (Vo)
最後の曲でアコギ弾いてた。

J.M. (Vo)
目の前にパッド(??)置いてた

Support (L→R)
Gt
Gibson lespaul
(3Humでブリッジ側だけ違うのついてた)
Marshall amp
シンセ 2台(メーカー見えず)

Dr
1tom 1ride 2cl
(オーソドックスなセッティングだった。)

Ba
バツ印(??)の5弦
ampeg amp

Gt
Fender Stratocaster
Fender Twin Reverb
 

DOES
セットリスト (引用元)
1.ジャックナイフ
2.黒い太陽
3.1.2.3.4 (新曲)
4.ユリイカ
5.君の好きな歌
6.世界の果て
7.レイジーベイビー
8.バクチダンサー
9.殺伐とラブニア(新曲)

MCは他との絡みについてだったー。

DOESは2月のDiverCity以来か。(→ライブレポ)
相変わらずのかっこよさだよなー。
個人的に好きなジャックナイフからだったのが嬉しかった。
いつもワンマン行ってるから短く感じたな。
曇天も修羅もやらなかったし。
そろそろ次のアルバムが聞きたいですね。

氏原ワタル (Gt)
Gibson SG (ホワイト)
ORANGE (Head amp) + Marshall (Cabinet)
(テレもJMも使ってなかった。)
(SG久しぶりに見た
けどこの前は修理中だったのか。)
(→白いSGの復活 (official blog))
 
赤塚ヤスシ (Ba)
Fender Precision Bass (タバコサンバースト)
ampeg
(リッケンじゃなかったー。)
(ampegのヘッドアンプ変えた??そんなことない??)

森田ケーサク (Dr)
1tom 1ride 2cl
(あんま気がつかないのもあるけど変化なしかな??)
(バスドラのヘッドがDOES 10thのデザインだった。)

Support 白澤オサム (Gt)
Gibson ES335 (黒)
Fender Twin Reverb
(セミアコだったのは覚えてたけど黒だったっけ??)


9mm Parabellum Bullet
セットリスト (引用元)
1.Black Mmarket Blues
2.Living Dying Message
3.The Revolutionary
4.Discommunication
5.Heat-Island
6.Scream For The Future
7.R.I.N.O.
8.黒い森の旅人
9.Answer And Answer
10.ハートに火をつけて
11.新しい光
12.Talking Machine
13.Punishment

あれ?? R.I.N.O.やってたっけ??
Scream For The Futureはやってたのを覚えてるけど。
新しい光はこれぐらい最後のほうだったと思う。
あと、最後の曲でスーパードライの缶ビール飲んでたw
滝さんとカズさんと。
MCは他との絡みについてだったー。
そのきっかけになった曲ってことでHeat-Islandをやってた。

9mmはメトロック以来。(→ライブレポ)
こんなすぐにまた聞けるとは思ってなかった。
前回の時に聞きたかったディスコミュと好きなLDMが聞けてよかった。
あとCold Edge聞きたい。bone to love youも結構聞きたかったり。
砂の惑星とかキャンドルの灯をとかも。
卓郎さんが赤いレスポールにしたからカモメかと思ったけど
新曲の黒い森の旅人だった。カモメも聞きたかったな。
相変わらずのノリで汗だくだくになりました。
やっぱりワンマン行きたい。
今度のツアーあるの知ってるんだけどチケットが取れるか。。

機材はこの前のと同じというか、
ライブ映像とかあるから特段書くようなことはなかったな。


DJは洋楽邦楽色々かかってた。
ロックに限らず色々と。金管の入った曲とかテンポもゆるかったり。
覚えてるのは、
フジファブの銀河とか、サカナのアイデンティティとか、
NirvanaのSmells Like Teen Spiritとか、マイケルのThrillerとか。
そうそう。ゾンビ姿でDJやってたww
転換の時に退屈しないのはそれはそれでいいんだけど、
ただでさえ爆音聞いてるのに耳休めができないのを考えると
どっちがいいのかなーって感じがした。


渋谷 O-EAST
去年7月以来のよう。(ライブレポ)
まぁ音は普通だよね。普通にいいの普通。