5/25-26 [at] 新木場若洲公園
TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013
(通称 METROCK 2013)
 
昨年のap bank fesに続き、2度目のフェス。
 
複数のステージがあるのは初めて。
 
---
 
公式サイト

TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013

 
face bookにあるスチール写真
 
セットリストは便利なサイトがあるのでそちらにて。

 
※MCの内容は参考程度にご覧ください。
 
1日目
 
まずはメインステージのWINDMILL FIELDへ。
MAN WITH A MISSION (WMAM)
ついたのがギリギリで、クローク預けてたせいもあり最初からはいれず。
(そういえばデジャヴだなー(笑))
 
音源をちゃんと聞いてなかったので見たよーってぐらいにしときます。
能面みたいな仮面した人がサポでギター弾いてるよね??

 
そのまま、
きゃりーぱみゅぱみゅ (KPP)
一度、南波志帆のライブで見たなー。その時以来。(→ライブレポ)
最前のブロックにて押しくら饅頭に。おかげさまで結構汗だくに。
距離感はかなり近いと思った。
それこそキャパ1000ぐらいのライブハウスみたいな。
近さもあって見上げる角度になったけど、
さすがモデル出身だけあって脚ほそいわー。
 
MCは、
初めての人が多いとは思いますが、強制参加型のライブですので
って振り付けに強制参加を呼びかけてたり。
いつもちっちゃい子供を引き連れて一緒に踊ってます。とか、
あとは2ndアルバムの告知とか。
 
インベーターインベーターまだフル音源聞いてなくて、
ystk教信者としてあるまじき行為だったわー(笑)
 
 
お昼ご飯にHiro's Poutine(カナダ料理)のBLT egg riceを食べました。
シンプルでわかりやすい料理だった。なによりお腹に優しい。
 
 
それからSEASIDE PARK
avengers in sci-fi
なんとなーく名前ぐらいは知ってたのと、
ステージの様子見も兼ねて見に行った。
 
3ピースなんだけど、
ギター、ベース、ドラム以外の飛び道具が多々聞こえるバンド。
どこまで(キーボを含め)演奏してた音がそのまま出てたのか
どこまでルーパーや効果音なのか。
どこまでSEなのかわかんない。
そんな不思議な感じ。
 
 
それからメインステージのWINDMILL FIELDに戻り、
 

9mm Parabellum Bullet

1日目、一番の目当て。
ワンマン行きたいぐらい好きなんだけど、
なかなかチケットが取れなくて見れなかったんだよね。
 
そんな感じで気合十分、最前、真ん中3列目に陣取ってた。
前が女の子だったのもあってきれいにステージが見れた。
スチール写真があがってる3人横並びしてたのよかったなー。
ちなみに、近すぎて音のバランスが崩れてた。ベースばっか。
シャツが汗だくになったのは言うまでもない。
 
個人的にはVampiregirlがインストを挟んで最初だったのと、
Supernovaやカモメが生演奏で聞けたのと、
新しい光でなにも考えずに夢中になって聞けたのが嬉しかった。
 
曇り空になってきてたけど、雨より先に人が降ってきた。(笑)
あと、Supernovaの2番Aメロでちひろさんが崩してた。
 
MCでは、
「ぐるぐる回ってる人とかいるけどさ、そういうのは風車に任せて(笑)、まっすぐ俺たちに向かって来てくれよ。何と何をぶつけるかは、俺たちに提案があるんだが、君たちのアンサーと、俺たちのアンサーをぶつけようじゃないか!」
あと、こっからまばたき禁止な。的なことを言ってた。
(どの曲の前だか覚えてないのが残念だけど。)
 
9mmってあれだけ(メンバーが)暴れながら、
音源通りの正確な演奏しててすごいよなー。
 
そうそう。
前がthe telephones だったから、Discoつながりで、
Discommunicationやらないかなーって思ったけどやらなかった。
→この話はPerfumeに続く。
1日目終わった後、唯一イヤホンで聞いたのはDiscommunicationでした。

 
そのまま、
 

サカナクション

1週間前の圧縮濃厚ダイジェストとしか言えない。(→ライブレポ)
もうそのひとことに尽きる。陰と陽の陽だけかき集めた感じ。
 
最初はPA卓の近くにいたんだけど、INORIからミュージック聞いて、
その後がアイデンティティだったからもう飛び出していったよね。
 
もう日が暮れてる時間で、ステージ上のレーザーだけでなく、
ステージに向けて出てたレーザーポインターみたいな演出があって、
後者がきれいでauのCM(渋谷でミラーボールの)みたいだった。
 
MCは、まだまだ踊れるかって煽ってたぐらいで、
あとはアンコールに応えてステージ上に上がった時に、
ヘッドライナーに抜擢していただきありがとうございました。とか、
こういう場だけど1曲だけやっていいということなので
ってそれぐらいだったような。
 
アンコールに演奏してたナイトフィッシングイズグッドって、
QUEENのボヘミアン・ラプソディの影響というか下敷きにしてるよね??
 
 
久しぶりに声が枯れたけど、主に9mmとサカナクションのせい。
 
 
2日目
OKAMOTO'S
2日目のお目当てのバンド。
この前のツアーファイナルに行けなくて、
ライブやるなら見に行きたいなーって思ってたバンド。
 
11時ぐらいにはSEASIDE PARKにいたんだけど、
すでに白いタオルとシャツでステージ前が埋められてた。(´・ω・`)
あからさますぎてさすがに。
 
恋をしようよで(やっと)全体的に前の方に押しかけてて、
真ん前まで行きました。(やっぱ音のバランス崩れてた。)
終わった後ちらほらモッシュに文句が聞こえような気もしたが、z(ry
 
新曲の告白、たぶんもう色々と演奏してるとは思うけど、
ラブソングとかあからさまに恋してるの系統のあたたかい曲だった。
シングル発売が楽しみだわ。
 
OKAMOTO'Sも(9mmと一緒で)ライブでホントに音源通りに演奏するよね。
そうそう。なんか、OKAMOTO'Sのショウと9mmの卓郎さんって似てる気が。
演奏中もそうなんだけど、MCの雰囲気が。
 
いやー。ワンマン行きたくなった。さらに強くなった。
 
 
ちょっと休んでから、WINDMILL FIELD
Perfume
2日目のお目当てというか、このフェスの大本命。
一時期は色んな動画見てドハマリしたんだけど、
(フェスも行かないし)ライブには縁がなくて、
今回、やっっっっと生でライブが見れた。
 
まぁ、人がすごかったこと。
前のが終わった時点で集まってきてて、
1時間弱ずっと、なんとかスマホがいじれる程度の密集度。
で、(本人達出てきてないのに)コールや手拍子が起きてたり。
ホントに熱気がすごかったわ。
 
で、まずはsamtからSoLの(個人的には意外だった)ワンコ。
モッシュで押されながらなんとなく手の振りだけやってたw
 
MCはあいさつをして衣装の話。
のっちの発色推し(笑)
で、あ~ちゃんが会場の風車に触れる。
落ちたらまっさきに客席危ないからーみたいなこと言ってた。
で、シングルをリリースした話。
あと、久しぶりのライブってことも言ってたなー。
 
MoLはフルでした。実はあんま見れなかった。
 
PTAコーナー。歯磨きとサバイバルダンスは知ってたけど
ウルトラソウルもレパートリーに入ってたんだww
 
FAKE ITの時はジャンプしなくても周りから持ち上げられました。
次はエレワ。エレワですよ。なんていい選曲。思いっきり叫んだわ。
最後のチョコは2012-Mixの方と気付くのに多少かかったわww
 
と大満足のPerfumeでした。いやー。ホントによかった。楽しかった。
ちなみに地面が揺れてたらしいです。(from twitter →その1 その2)

ライブが終わったあと疲れたではなくぐったりしたのは初めてでした。
最前でも音のバランスとか音響のことは気にしなくていいんだけど、
3人のダンスを見るのにはちょっと後ろで見てようかなーとも思いました。
 
the telephonesがいたからチョコだけでなくワンコもやったのかなー。
と邪推してみる。そゆサービス精神ありそう。
まぁ、ワンコをどれぐらいライブ(フェス)でやってるのかしらんけど。
 
かなり参考にしたサイト
>>869があればおよそ伝わると思います。
>>761で出てたけど、あ~ちゃんいつもより笑顔多めだったんだ^^
 

お昼はインド料理ムンバイのタンドリーチキンと麦とろ人で油そばを。
うん。おいしかった。
 
 

PUFFY

時間があったのもあってちょっと聞こうかなーって。
本人達も言ってたけど新旧織り交ぜてて優しいセトリだった。
サポのギターが並んでるシーンがそういえばあったなー
 
 
終わってすぐ、NEW BEAT SQUAREへ。
BABYMETAL (ベビメタ)
2日目の実はお目当て。
なんだかんだ好きで聞いてるんだよね。
 
殺到してたせいか一時入場規制かかってた。
そのせいもあり最初からはちゃんと聞けなかった。
 
盛り上がりすごかったわ。
にわかにもわかりやすい振りだから一体感もあったし。
ダイブもサークルモッシュにウォールオブデスまですごかったわ。
(サークルモッシュはちょいちょい他でも見たけど、)
(ウォールオブデスはBABYMETALでしか見なかったわ。)
終わったあとも盛り上がってたけど、すぐ撤収してた。(´・ω・`)
 
この前のDiverCity行かなかったんだけど、今度行こうかなー

 
混雑をかき分けWINDMILL FIELDへ戻る。
 

SEKAI NO OWARI (セカオワ)

ENTERTAINMENTを聞いたのもあってちょっと見たかったんだよねー
Love the warzの演出とか初めて見たら飲み込まれるよね。
あと、暗くなったのもあってレーザーの演出もよかった。
結構見てて楽しかったし、感情的に持ってかれたし。
大音量で聞いて、迫力の違いが生で見てよかったなと思った。
Love the warzでアコギだと思ってた音色をエレキ(セミアコ)で
弾いてたけど、アコギシュミとかかませてたのかな??
クリーンchのような気もするんだけど、アンプが違うだろうし。
(2台とも細かくは忘れたけどハイゲインアンプだったし。)
 
MCは、
野外イベントが2年振りで、念願の夜の出演が叶ったってのと、
疲れてるだろうから助けあってねーと言いつつ、激しめの曲やります。
とか、
深瀬さんが風邪だったりで呪われてるって話。
DJ LOVEの部屋から深瀬さんのパンツが出てきて、犯人扱いされてた。
陰謀だーって言い返してたけど。
あと、RPGのあとに、
ダンスうまいとか言われるけど、(PVで踊ってるのは)偽物ですからね。
ちっちゃい画面で見てるからわかんないんだ。パソコンで見てください。
最後捌ける時に彩織ちゃんが風邪ひかないでねーって言ったのに、
深瀬さんがぶりっ子っぽいな。って突っ込んでた。(笑)
 
 
ホントは最後まで聞きたかったんだけど疲れもあり帰りました。
 
帰りの電車では夢と魔法の王国帰りの人達もいましたとさ。
 
 
ちなみに、
喉はOKAMOTO'Sで瀕死になり、Perfumeで完全にガラガラになりました。

 
静かになると風車の音がぶわんぶわんと結構聞こえたんだよね。
ロケーションとしてすごく絵になるというか、写真にとりやすかった。
 
全体的に近くに感じたなー
それは遠慮なくかき分けてったからかもしれないけど。
 
運営に関して思ったのは、
ご飯やさんの最後尾のプラカードがほしかったかなー。
混む時間帯だとなんの列だかわかんなかった。
あと、出入口が混むのはもうしょうがないと思ってる。
 
 
そうそう。
レッズの(鈴木)啓太のシャツ着てる人がいて、アリだなって思った。
他にもレイソルとかバルサとかのユニフォーム着てる人もいたり。
というか、RIJのシャツがサッカーっぽいのがあったのね。なるほど。


ちなみに、このレポかなり時間かかりました。
だらだら書いてるのも含めて5時間ぐらいかなー(笑)