4/2 [at] 渋谷WWW
DJ: OMSB(SIMI LAB)
来たらPAブースの前にDJセットがあった。
その開演前と転換の時にかけてた。
馴染みのない曲ばかりだけども聞いてて心地よかった。
照明も相まっておしゃれなバーにいるみたいだった。
パスピエ 自主企画イベント 『印象A』
The SALOVERS / FRONTIER BACKYARD / パスピエ / DJ: OMSB(SIMI LAB)
The SALOVERS / FRONTIER BACKYARD / パスピエ / DJ: OMSB(SIMI LAB)
※パスピエ寄りです。ご了承ください。
DJ: OMSB(SIMI LAB)
来たらPAブースの前にDJセットがあった。
その開演前と転換の時にかけてた。
馴染みのない曲ばかりだけども聞いてて心地よかった。
照明も相まっておしゃれなバーにいるみたいだった。
The SALOVERS
セットリスト
床には君のカーディガン
サリンジャー
ディタラトゥエンティ
オールド台湾
夏の夜
不景気脱出大作戦
なんかこんな感じだったような。
もう1曲ぐらいあってもいいような。
MCで東京がツアーファイナルのつもりだったんだけど、
追加されてなんかファイナルじゃなくなったって言ってた。
追加されてなんかファイナルじゃなくなったって言ってた。
今日フラゲ日で合わせてたのに。って。
当日につべで予習した浅漬程度なので。。
もっとちゃんと聞いておけばよかった。
というか全員同い年(同学年)かー。
Marshall + LesPaulはいいなぁ。
個人的に好きだよ。うん。
FRONTIER BACKYARD
セトリ
WONDERFUL WORLD
TWO
I can't let you make her cry
TRACE NONE
Putting on BGMs
hope
missing piece
POP OF D
終演後にグッズ売り場に貼ってあった紙から起こしました。
こっちも当日につべで予習した浅漬程度なので。。
聞いてて騒ぎたくなったバンド。
ベースをシンセでやってた。
途中でボーカルの人がフロア中を駆け巡ってた。
あのギター高いんだろうなー。
ってギター弾いてた。
パスピエ
デモクラシークレット
トロイメライ
チャイナタウン
フィーバー
フィーバー
(MC)
(成田)今日出てくれた3組ありがとうございます
(成田)今日出てくれた3組ありがとうございます
(大胡田)フィーバーを出したのでカップリングをやります。
マグネティック
アンドロメダ
アンドロメダ
(大胡田)今日は雨で大変だったと思います。
気象予報士の憂鬱
(聞いたことない曲。ブンシンノジュツの曲かな。)
(ONOMIMONOの曲です。←セルフツッコミ)
(MC)
(成田)呼んだ3組について。
(成田)呼んだ3組について。
The SALOVERS
→ 昔の事務所が一緒でもう何年も前から知ってて、
一番に出てほしいと声をかけた。
FRONTIER BACKYARD
→ 聖地巡礼ツアーの時にご一緒して。
ウチのアニメ担当は同じくギターのミサワマサヒロです。
OMSB(SIMI LAB)
→ ユニットが好きで声をかけたら来てくれた。
HIPHOPで馴染みがないとは思うけど楽しんでください。
→ 昔の事務所が一緒でもう何年も前から知ってて、
一番に出てほしいと声をかけた。
FRONTIER BACKYARD
→ 聖地巡礼ツアーの時にご一緒して。
ウチのアニメ担当は同じくギターのミサワマサヒロです。
OMSB(SIMI LAB)
→ ユニットが好きで声をかけたら来てくれた。
HIPHOPで馴染みがないとは思うけど楽しんでください。
(大胡田)
早いもので残すところあと2曲となりました。
たくさんライブしていきますので来てください。
今日どうやって帰るのですか?? では、電車の歌です。
最終電車
電波ジャック
-ENCORE-
(成田)予告してた告知
その1 NEW FULL ALBUM リリースします。
その2 東阪の自主企画イベントやります。
脳内戦争
セットリストはたぶん合ってるはず。
MCは言葉の幹だけ拾ってるので細かい言い回しまではご勘弁ください。
相対性理論好きで気になって聞いたバンド。ライブ初めて見た。
こっちのがシンセっぽいというかバンドっぽくないというか。
いやー。盛り上がったなー。
最初4曲の勢いがすごいわ。一気にテンションがMAXになったわ。
顔出ししないし、インタビューだけだったけど、
なっちゃんやっぱネジが2本ぐらい外れてる印象。
成田さんが"いいやつなんで"ってフォローしてたけど。
あと、普段様子のわかんない御三方も見れてよかった。
要所要所で出てくる人達だった。
あと、パスピエ謹製お土産ですが、
渋谷WWW
2段目の一番後ろで聞いてた。
舞台と高さが一緒ぐらいなんだよねー
その2 東阪の自主企画イベントやります。
脳内戦争
セットリストはたぶん合ってるはず。
MCは言葉の幹だけ拾ってるので細かい言い回しまではご勘弁ください。
相対性理論好きで気になって聞いたバンド。ライブ初めて見た。
こっちのがシンセっぽいというかバンドっぽくないというか。
いやー。盛り上がったなー。
最初4曲の勢いがすごいわ。一気にテンションがMAXになったわ。
顔出ししないし、インタビューだけだったけど、
なっちゃんやっぱネジが2本ぐらい外れてる印象。
成田さんが"いいやつなんで"ってフォローしてたけど。
あと、普段様子のわかんない御三方も見れてよかった。
要所要所で出てくる人達だった。
あと、パスピエ謹製お土産ですが、
大物って誰だろうなー。敬愛だもんなー。
発表されたら即ソールドアウトって。
個人的には相対性理論に期待。
行ってみたいバンドだし。
L→R
Vo
Dr
1tom 2cl 1ride +chinaがあったような。
Key
ROLAND Juno Stage
Ba
Ampeg + 結構ごついベース
Gt
Fender amp + Fender Telecaster
マイクのPANを全部左に振ってた。
行ってみたいバンドだし。
L→R
Vo
Dr
1tom 2cl 1ride +chinaがあったような。
Key
ROLAND Juno Stage
Ba
Ampeg + 結構ごついベース
Gt
Fender amp + Fender Telecaster
マイクのPANを全部左に振ってた。
渋谷WWW
2段目の一番後ろで聞いてた。
舞台と高さが一緒ぐらいなんだよねー
何度か行ってるので特に変わらなくいい感じかな。
翌日まで耳に若干ダメージ残った。