3/8 [at] 新宿 LOFT
バニラビーンズ 5周年記念対バン企画 『風は吹くのか!? Vol.2~ドキドキの風~』
「7!!&ご当地アイドル★日本縦断ドキドキちゃんぷるーツアー!!」1stちゃんぷるー!
バニラビーンズ / 7!!

7!!
セトリ(順不同)
さよならメモリー
スウィート・ドライヴ
虹色(たぶん??)
愛の言葉
ラヴァーズ
弱虫さん
ブランコ
ドキドキ(かな??)
バイバイ
全9曲とブログにあったのでこれでいいはず。
(MC)
いつ風を吹かすの??今でしょ!!
バンドの自己紹介と個人の自己紹介(好きな沖縄料理と一緒に)
この曲(ブランコ)を書いたのはMICHIRUなんですよー
からの女の子以上に女の子の気持ちがわかるといじり。

えーっと実はまだアルバム聞いてないです。(笑)
お金ないのでレンタル解禁まで待とうと思います。(おいっ

ライブでさよならメモリー初めて聞いて、
他の曲と同じように音源との差があるのに、それが悪いと思わない不思議。
あのサビ前のグワングワンしたのてっきりシンセで録音してて
ライブだとSEで鳴らすのかと思ってたけど、フェイザーかけて弾いてたんだ。
ってギターそこそこ弾く人なら当たり前とつっこまれ、
かつ、わからない人をかなり置いてきぼりにするひとりごと。
 
このバンドCD音源だとシンセとかギター2本だったりとかしてて
SE入れてないし、ライブで完全再現はできないんだけど、
それでも物足りなさを感じることはないんだよなー。
ソロの裏のバッキングがないとか(スウィート・ドライヴ)
違う楽器が同じフレーズにしてたりとか(さよならメモリーのサビ前)
そゆとこでうまくやってるのかなと。
 
バニラビーンズ×7!! (MAIKO)
新宿ロフト! (NANAE)

機材は見えなかったけど、
大枠では一緒だった。
前回見た時のライブレポ →こちら

ミッチーは全部ESで弾くのかな。めっちゃ心地よいんだよね。あの音。
ただ、バイバイの頭のフレーズはテレキャスで弾いてほしいのになー。

 
バニラビーンズ
セトリ
 
1.ベイビィポータブルロック
mc
2.サブカルガールまどか
3.キラーキュイーン
mc
4.Next step up
5.チョコミントフレーバータイム アルバムver
mc
6.トキノカケラ アルバムver
7.D&D
8.ノンセクション シングルver
mc
9.恋のセオリー
 
アンコール 学園天国
 
(メンバーブログより引用)

(MC)
自己紹介
ドキドキに引っかけて。踊った後なのでどっちかというと動悸。(笑)
今回の新しい衣装について
(だだ滑りだった)バニビバンドのメンバー紹介
簡単な振りだと2秒でわかったでしょ。(笑)


もともとPerfumeから流れ着いてバニビベストぐらいから聞いてたんだよねー
だからライブ行ってておかしくないはずなのに、今回初めてライブに行きました。
 
バンドなのは意外だなーって思ったら人生で2度目だと。
てか期待のかなり上をいくクオリティで驚いた。
 
えーっと実はまだアルバム(Ⅲ)聞いてないです。(笑)
お金ないのでレンタル解禁まで待とうと思います。(おいっ
というかTSUTAYAさん頑張ってⅢも入荷してくださいお願いします。
なのでD&Dぐらいしか知らなかったり。。。


対バンvol.2の風。 (レナ)
ドキドキの風、ありがとう。 (リサ)

バニビバンド L→R (自己紹介の元ネタ)
Ba.(ドラえもんOP)
ジャズベ(クリップチューナーでメーカー見えなかった。)
Ampeg
Dr.(スネオものまね)
Pearl(たぶん) 2tom 2cl 1ride
Key.(金曜ロードショー)
KORG(の赤いヤツ)
Gt.(MステOP)
Fender Stratocaster (めっちゃ高そうだった。)
Bogner (たぶんエクスタシー+cubeキャビ)
Fender Clyde Deluxe(ボリュームペダル)
あと色々。(見えなかった)
 
ギターの人がtheストラトって音で聞いてて心地よかった。
 

アンコールは2組とも出てきて
バニビのリクエストで7!!が毎度コールアンドレスポンスで使ってる学園天国を。
MAIKO(たぶん)がボケたおさかな天国にのっかるレナ
ちゃんとドラムのリズムを気にする7!!の2人と
なんとなくズレてたバニビの2人が面白かったww
 
7!!はファン同士仲いいし、転換の時にお礼言ってたし。
(まぁアイドルのライブのルールを知らないかもしんないけど)
バニビもいいおっちゃんが多いなーって。
なんか素敵なライブにいいファンっていいですね。
 

新宿ロフト
なんだかんだ初めて行ったわ。
うん。音いい。上手側に柱あるけど、そこより前で聞けたし。
なんていうか、文句なしです。