おはようございます☀️

出産レポの続きを
書いていこうと思います看板持ち

主に自分の振り返りです

出産直後、出血量2リットル
(輸血ギリギリライン)のため
大量の点滴を繋がれました

左手の手の甲と右腕の促進剤を入れていた
点滴ルートからどんどん点滴が
追加されていきます

またしばらく寝たきりになるため
尿管を繋いで(刺す時痛い)
トイレに行かなくてもいいように
処置してもらいました

そして夜ご飯は
助産師さんに介護してもらい食べました不安
(いい歳なのにすみません)

このときのお吸い物の味が
忘れられない笑笑

なんかすごく美味しく感じました看板持ち

他にも白身魚の焼き物など特別豪華ではない
さっぱりめのメニューでしたが
どれも体に染み渡りました

あとご飯関係でいくと
陣痛の時、お昼のキーマカレーが
何度か胃から上がってくる感覚があり
吐きそうになり、しばらくキーマカレーは
食べたくないと思いました笑

そして隣の部屋でも
陣痛中の方がいたようで
わたしが産んだ数時間後に
産まれました!おめでとうございます!
って声が聞こえました飛び出すハート

陣痛中は痛くても泣かなかったけど
その声を聞いたとき思わず感動して
泣いてしまいました泣き笑い飛び出すハート

自分の赤ちゃんにも無事に
産まれてきてくれて本当にありがとう
という気持ちになりました泣き笑い

そして出産を経験してみて
改めて母に産んでくれてありがとうという
気持ちが湧いてきました泣き笑い

こんな痛い思いして
産んでここまで育ててもらったということを
とても感謝したいという気持ちになりました看板持ち

不妊治療から妊娠期、出産まで
いろいろ大変なことはあったけど
今、幸せだなぁとひしひしと
感じました看板持ち

そしてしばらくすると
赤ちゃんを助産師さんが連れてきてくれて
横に寝かせて写真を撮ってくれましたニコニコ飛び出すハート

旦那にもテレビ電話を繋いで
母子共に無事を報告ニコニコ

赤ちゃんは小さくて
ちょっと浮腫んでて丸々してました笑笑
でも本当に愛おしく思いました目がハート

この子がずっとお腹にいたんだと思うと
とても不思議な気もしました

そして同時にようやく会えたね看板持ち飛び出すハート
という思いでいっぱいでした

その後は
ストレッチャーで病室に運ばれ
寝たきりのまま一晩まったく眠れずに
過ごしました魂が抜ける

やはり産後で気持ちが昂ってるのと
点滴が気になるのと
会陰の傷やとりあえず体中なんか痛くて
寝返りも怖くて打てず
辛い夜でした無気力

そして翌日(5/3)
点滴は継続で24時間つけっぱ
尿管も同じく

このとき昨日からかわったのは
ご飯を自分で食べられるように
なったことでしたにっこり

っていっても
ベッドを起こしてもらい
ベッド上に机を設置してもらって
食べました

ご飯は総合病院のわりに
とても美味しくてボリュームもありましたスター

体が痛くて
座る時は会陰の傷も痛くて
ご飯食べるのも大変でしたが
それでも完食!🍚

とにかく食べなきゃ回復しないですからね!
いいんですよにっこり

そして部屋に助産師さんが
赤ちゃんを連れてきてくれました飛び出すハート

新生児って本当に毎日
顔が変わるんですよね!!
出産直後よりお顔の浮腫も
少しとれてスッキリしてましたニコニコ
とてもかわいいうさぎのぬいぐるみ

ただね
赤ちゃんの浮腫みは引いても
わたしの浮腫みは全然ひかない絶望
なんなら人生最大レベルのむくみ絶望
太ももやふくらはぎや足の甲や指は
妊娠前の2倍近い太さに滝汗
冗談ではなく本当に!!

浮腫みすぎて足とか痺れてる感じ滝汗
出産したら浮腫みとれると思ってたのに
妊娠中よりひどくなるとは、、、
ほんとメディキュットとか準備しとくべきと
思いました

出産翌日の夜も
相変わらず全く眠れず絶望
24時間両腕から点滴で
夜中も1時間ごとに看護師さんのチェック
そしてお小水も捨てにきてくれます

わたしいつまでこのままなのかしら、、、
そんなふうに感じた出産翌日の夜でした絶望