土田宿【美濃】中山道→上街道 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

土田の渡しから南へ。

土田公民館の前に、土田宿本陣跡。

右手に案内。
中山道が整備される前の東山道の名残りで土田~善師野~犬山の経路があり、
信長が甲州征伐(1582年)
秀忠が関ヶ原の合戦(1600年・遅延してw)の際に宿泊。

その後、義直(初代尾張藩主)も宿泊し「止善殿」と名付けます。

伏見宿が新設され、土田宿は中山道から上街道(木曽街道)となります(1694年)

左手に土田宿本陣址碑。
「東 木曽路」
東に行くと太田の渡しで中山道に合流し、そのまま木曽路へ。

「西 尾張路」
西に行くと

鳩吹山の間を通り、

善師野宿(犬山市)~小牧宿~名古屋城へ。

後は適当に(笑)



上街道はまた何かの機会に行ってみようと思います。

公民館に駐車。
12月3日


次は鬼退治( `Д´)/