八ッ屋神明社【大府市】金メダル神社 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

夏休みの宿題の提出に行って来ました(* ̄∇ ̄)ノ

スタートは大府市、東海道本線の共和駅。
早めに行って駅前のパーキングに停め、
スタート前にコースの一ヶ所行っちゃいます(*≧з≦)

それが駅の西にある八ッ屋神明社。

ここは至学館大学が近くにあり、
練習拠点にしてる卒業生・吉田沙保里選手達が必勝祈願に訪れるので
金メダル神社と呼ばれます。
金ちゃんの頭には五輪の五色。

この共和の金ちゃん絵馬が売られてるのは付近の7箇所。

事前調査では近くの共和町2丁目交差点角のコンビニで売られてて、
そこなら朝早くから買えると思ったのですが無くなってました( ̄□ ̄;)!!
それが隣のカネタカショップ(ギフトショップ)になり、
上から貼られてるみたいですね(^_^;)

絵馬は後回しにしてお参り。

共和駅に向かって、駅前のロータリー内に金の泉。

ここに共和の金ちゃん。

ウォーキングして来て、戻って再び金の泉。
上からじゃなきゃ泉て分かりませんね(^^;

それにしても共和ゆかりの選手で金メダル14個て凄い( ̄▽ ̄;)

金メダルに因んだメニューがある、
うどんの大島屋で食事のついでに買うつもりでしたが、
戻ったのが開店30分以上前(^_^;)

ここは諦めて駅前の足軽屋(靴屋。泉の向こうの緑のひさし)で購入(^^)
とは言え、勝負事は無いので暫く開運の御守りにして、
年末の大勝負(有馬記念w)の時に奉納しようと思います( ̄人 ̄)


次はウォーキング本編。