色々あって全く出掛けてません( ̄▽ ̄;)
オリンピックの熱が冷め、日本も涼しくなった頃、母が調子悪くなりました。
最初は心臓。
名古屋で検査してもらうと手術した方が良いと。
地元の先生と相談し、受けるかどうか考えるて時に、今度は骨折。
入院、そして転院しリハビリ。
洗濯もあるので私も病院通い。
この時新年を迎えます。
当然嫁の実家に行けません。
(その前に懲りたので時期をずらすつもりでしたが)
少し善くなった所で転倒。
完全に歩けなくなる前に期限があるので退院。
別のリハビリ病院に入る前に痙攣発作で救急搬送。
私も駆けつけましたが痙攣を抑える薬のせいか、ずっと寝てました。
時は年度末、恒例の北陸への仕事。
仕事ですが前回以来のお出掛け?でした。
ここまで来る途中、病院から電話。
「来てほしい」と。
話振りから(勝手に)目が覚めたのだろうと(* ̄∇ ̄)ノ
小谷城スマートインター(ETC専用)が出来ましたねΣ(゜Д゜)
小谷城に行きやすくなった( ☆∀☆)
…て、私は南から攻めるので利用しないけど(^^;
とか考えつつ帰社して病院へ。
母は寝たまま。
待ってた話は「このままかもしれない」
帰宅し号泣。
嫁に「しっかりしなさい!」と怒られる程。
目覚める可能性は有るし、逆にもしもの時は私があれこれしなきゃだしね。
そしてその状態のまま、予定通りのリハビリ病院へ。
リハビリ所ではないんですがね。
桜が咲く頃、目は覚めました。
ただ意識無くボーッとですが。
花見には行けませんね。
仕事中見る事もありますが、母にまたちゃんと見て欲しいと願うばかりでした。
また痙攣発作を起こし大部屋から個室へ。
看護師さんから「もしもの時、延命処置はどうしますか?」
無理はしてほしくないので過剰なのは断りました。
暫くして意識回復。
話す様になりましたが痴呆症?
私の事も分かってるか分かってないのか。
でも病室の外から声を聞いた時は嬉しかったです(*´∀`)♪
「オムツ替えてますから出てって下さい」と言われるぐらい(笑)
その後、分かる様にはなったけど話の内容から以前居た和歌山にまだ居ると思ってるみたい。
母の日にプレゼント。
まだ良く分かってないみたい。
それでも段々善くなり、話もちゃんと出来る様に。
テレビが見たい、携帯が欲しい、かなりしっかりしてきました。
嫁も安心したのか、ニュースを見て「ここ行きたい」
そう言えば前もそう言ってた所。
去年…私一人で安土行ってたなσ( ̄∇ ̄;)
今年こそは連れて行ってやるか。
勿論、城コミコミパックで(笑)
そして先週、病院から電話。
調子が悪く、先生も話があると。
先生の都合から月曜(昨日)に。
緊急性は無いみたいですが、とりあえず病院へ。
意識回復した頃の状態みたいでした。
反応が鈍い。
私の事、多分分かってない。
日曜日、「はい。はい。はい。…」
ずっと言い続けてて病室も移されてました。
そして昨日、違う意味不明な言葉の繰返し。
先生の話では痴呆症は善くなる事が無く違う。
ハッキリとした原因は分からないがまた善くなるでしょう、
今度は脳神経の先生に診てもらうと。
てかさ、あんた母を直接診てないでしょ?
カルテと看護師さんの情報からだけから話てる感じでした。
もっと良い先生に診てもらった方が良いのかな?
とりあえず脳神経の診察を待って考えようかな?
以上が近況です。
長々とすみませんでした。
そして今後。
アメンバー限定で母の事を書こうかと。
こう言うのはちょっと…て方は外すかスルーして下さい。
逆に気になるて方は申請をお願いします。
通常営業の方は少し変えます。
信長の足跡を追うのが私の目的でしたが母の事もあり、なるべく嫁と行動しようと。
単独で登山とかは行かない。
御誘いが有れば行きたいですが( ☆∀☆)
予定では月末に遠州へ。
今年話題のあそこでは無くもう少し先(東)
へ。
やっぱり色々調べるのが楽しいわ(((o(*゚∀゚*)o)))
母の情態と天気次第ですけどね(^^;