荒子城【尾張】前田利家誕生地 | 第六天魔王の天下統一記

第六天魔王の天下統一記

第六天魔王(織田信長)になったつもりで史跡を中心に巡る小旅行記です( ̄∇ ̄*)ゞ

13日の続き、最終回です。

東に向かって中川区荒子町に。

利家の菩提寺の荒子観音。


山門から南へ、犬千代(利家の幼名)ルートを辿って行くと、

冨士大権現天満天神宮。
(気付かなかったけど、前田城にも犬千代ルートは続くみたい)


案内板。
ここに利昌(利家の父)が築いた(1532~1555年)荒子城がありました。


境内に前田利家卿誕生之遺址碑。
(1538年(1537、1539年とも))
前田城説もあります。
(荒子城の築城時期がハッキリしないからでしょう)


案内板。

信長の小姓として仕え(1551年)、初陣は萱津の戦い(清洲織田家と。1552年)。

荒子駅前の前田利家公初陣之像。

従兄妹のまつと結婚(1558年)。

駅前にはまつも居ます。

拾阿弥を殺し出奔。松倉城で匿われる(1559年)。

利昌死去。兄の利久が継ぐ(1560年)。

森部の戦いの功で帰参(1561年)。

信長の命で利久に代わり家督を継ぐ(1569年)。
理由は病弱で、実子が居ない為(養子に慶次郎は居た)。

勝家の与力で越前一向一揆鎮圧へ(1574年)。

能登一国を与えられ七尾城主に(1581年)。
この頃荒子は廃城。

変後の賤ヶ岳の戦い中に撤退、秀吉に降服。
勝家の北之庄攻めの先鋒になり、加賀半国加増され尾山城(後の金沢)に移る(1583年)。

佐々成政の越中攻めの功で嫡子利長が越中三郡を加増され百万石に(1584年)。


荒子観音に戻って、多宝塔(1536年再建)。


お詣りして、駅前で銅像写して帰宅(^^)

以上13日でした。


今度の日曜は職場の忘年会。
(何で休日やねん( ̄▽ ̄;))

土曜に行けたら有馬記念の馬券買うついでに桶狭間までの道を。
行けなくても忘年会の帰りに寄りたい所があります。

年が明けて正月には静岡に…駿府城休みだし( ̄0 ̄;)
(道中、休みが無い所考えます)