勝幡に行くだけなら手前の湾岸弥富、東名阪なら蟹江インターから行けば良いのですが、長島のスタンプは7時から。
遠出する時に行くと渋滞にハマるし、予定も減らさなきゃ行けないので、行ける時にちょっと周り道(^^;
少し早く着いたので展望台へ。

開場前のナガシマスパーランド。
いつも一杯の駐車場も静かです。
ナガシマは永らく行ってません(^^;
嫁がアトラクション苦手なので…(  ̄▽ ̄)
私は大好きなんですがね( 〃▽〃)
でも今は、遊園地より城じゃι(`ロ´)ノ
長島城行くのにもPAに併設されてるインターから行けば早いのですが、PAからは行けない?
確認してないけど、もう一つ目的のPAがあるのでスタンプ押して本線に戻ります。

27/161 高速の橋、ハマグリ、ナガシマスパーランド
インク薄いよ(ToT)
四日市JCTから東名阪上りへ。
ぐるっとUターン、名古屋方面に戻る感じです(^^;
直ぐに大山田PA。

28/161 多度山上公園、イヌナシ
西に行く時は伊勢湾岸自動車道で行くので、今回わざわざ行きました(^^;
長島インターで下りて長島城へ。
城はこっちのインターの方が近いです。
その後アチコチ巡って、帰りも長島インターから東名阪下りへ。
看板には大阪…嫁が『え?大阪行くの?』
そうじゃ!次は一向宗の本拠の石山本願寺攻めじゃι(`ロ´)ノ
なんて…大阪はまだ先。
再来年の大河『真田丸』が始まる前には行きたいな( ̄∇ ̄*)ゞ
目的は同じく大山田PAの今度は下り。

29/161 多度大社…上げ馬神事がある所ですね。
ここで『その手は桑名の焼き蛤♪』が食べたかったんですが無くて…

蛤の揚げ天で我慢(ToT)
この写真では分かりませんが、ちゃんと蛤が入ってて美味しかったですよ♪
更に下って四日市JCTに近付くと、嫁が『私、方向音痴…』
ん?聞くと中部国際空港の看板見たかららしく(^^;
確かに高速の接続が分からなければ、大阪に向かってるはずなのに、同時に愛知の看板出たらおかしく思いますね(  ̄▽ ̄)
説明してJCTでUターン…これで納得かな?
今度は上りの湾岸長島PA。

30/161 ナガシマスパーランドが温泉に替わっただけです。
今度はケイン・コスギ…(  ̄▽ ̄)
足湯があったので入りました( 〃▽〃)

汚い足を曝して申し訳無い(^^;
これで伊勢湾岸自動車の三ヶ所制覇ι(`ロ´)ノ
来月は岐阜行くので東海北陸、東海環状道を制覇の予定(`◇´)ゞ