2015年10月1日(木)19時開演 @ NHKホール


NHK音楽祭2015 LSO演奏会


パーセル(スタッキー編曲):メアリー女王のための葬送音楽
ベートーヴェン       :ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58
ブラームス         :交響曲 第1番 ハ短調 作品68


ピアノ:マレイ・ペライア
指揮 :ベルナルド・ハイティンク
ロンドン交響楽団

====================================================

今夜が最後のハイティンク、ロンドン響の演奏会。

2階中央後ろから2番目の席は前に座った男性のおかげで

ピアノと指揮者が全く見えない状態。更に周りの雑音が酷過ぎて

前半は全く音楽を聴く雰囲気にはなりませんでした。


隣りのご夫婦は咳止めのために何回も飴を紙から剥いたり、

ついにはポットからコップにお茶をついで飲み始めたり、、、、

ベートーヴェンが台無し。雑音は別にして自分の席からは

えらく元気の無いオケとピアノに聞こえましたが、演奏終了後

ブラボーも出ていたので場所と環境のせいかも知れません。


パーセルの曲は管楽器、打楽器、ピアノ、ハープと言う

弦楽器抜きの曲。ハイティンクも時々演奏しているそうです。

葬送音楽と言う題名のせいか管楽器の曲にしては地味な曲で

個人的にはあまり印象に残らなかったです。


ベートーヴェンのピアノ協奏曲4番は冒頭のピアノソロの後の

オケが平凡な入り方でした。この部分は最初のピアノよりも

小さな音での入りですが何かオケのお疲れを感じてしまい

ました。オケの後のピアノの音がとてもきれいに聴こえたのが

印象的でした。1楽章のカデンツァは長いバージョン。

このカデンツァの部分に限らず、この曲の特徴である

弱音の部分で大きな咳をする人が何人もいたのが残念。

素晴らしい2楽章は本当にひやひやモノでした(*_*)

テレビの放映時にどのくらいのノイズが聴こえるのか

心配になりました。

オケの旅行疲れ(?)と言うのは私の勘ぐりすぎでしょうが、

前に進んでいくと言うよりもジッと腰を落ち着けた演奏でした。

どのような演奏だったか放映の際に改めて確認したいと思います。


後半のブラームスは静かな席に移動。ようやく演奏を楽しむことが

できました。独墺系のどっしりとした低音の響くサウンドとは違った

品の良いサウンドが聴こえてきたのは英国オケと言う先入観か?

コンバスが8名いた割には私の席には低音が響いてきませんでした。

弦楽器セクションの響きが薄かったですが1楽章の繰り返しが

終わったあたりから感興が載ってこちらも集中できる良い演奏に

なりました。

パーヴォ・ヤルヴィ、ドイツカンマーフィルで聴いた刺激的な

ブラ1とは対照的な今夜のブラ1。どちらも好きです(^。^)

ハイティンクも86歳、”今回が最後かも”とお隣さんに言われると

チョット寂しくなる気持ちを抑えられませんでした。日本は遠い

ですが、次の来日を期待したいです。

でもブラ1は最後かも(-_-;) → あくまでも冷静なお隣さん(;^_^A