2014年3月14日(土)18時開演 @ サントリー・ホール


ベルク:「抒情組曲」より 3つの小品

ワーグナー:舞台神聖祝典劇「パルジファル」抜粋


パルジファル(テノール):クリスティアン・エルスナー

クンドリ(ソプラノ):アレックス・ペンダ

指揮:ジョナサン・ノット

東京交響楽団

==============================================

昨夜と同じ演目を今日はサントリー・ホールで聴きました。

1階13列目の端の席でしたが、ミューザのときよりも

音が纏まってブレンド感が感じられました。席のせいも

あると思いますがサウンド的には今日のほうが聞きやすかった

です。


演奏も昨日より纏まっていました。それでも「叙情組曲」は

手探り感は変わらすでした。何か恐々弾いている感じで

観客に聴かせてやるといった迫力が感じられなかった。

3楽章の最後の一番静かなところで足音高く退席する観客が

いたのにはびっくりしたり興をそがれたり、、、、。 

N響の観客の悪口ばかり言えないですよ(^^)


メインの「パルシファル」でドラマの感じられない音響だけの

ワーグナーの空しさを改めて実感しました。素人の生意気な

意見ですが、音符を音を出しているだけではワーグナーが

聴こえてこない。グンドリーとパルシファルの深刻なやり取りの

クライマックスで場面に関係なく譜面どおりの音が出るだけでは

やはり物足りなかったです。

ワーグナーは歌手がしっかりしていればオケが弱くても聴けると

思っている私の考えが間違っていたように思えました。


ノットは能力のある志の高い指揮者でオケにチャレンジング

な課題を与えて東響 のレベルと一段あげようとしているように

思えます。しかし今回はノットのチャレンジが空回りしたように

感じます。

東響 になじみの薄いオペラを取り上げるのではなく東響 の

メンバーが良く知っている曲をしっかりと聞かせてもらったほうが

もっと良い結果が出せるのではないかと感じました。

ともかく自己主張の少ない優等生的な典型的な日本のオケの

演奏会と言うものを抜け出して欲しいです。ノットと東響 に

期待してます(^^)


あの東条さんのお姿も拝見したので感想が楽しみです(^_^.)