こたの音楽三昧 こたの音楽三昧


<フェドセーエフ80歳記念ツアー>


ラフマニノフ       :ヴォカリーズ
ラフマニノフ :ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30

リムスキー=コルサコフ:交響組曲『シェヘラザード』 op.35


小山実稚恵(Pf)

ウラディーミル・フェドセーエフ指揮

チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラ


19時開演、サントリー・ホール D席(P4-27)

======================================================


いやあ、今夜は長い演奏会でした。夜7時過ぎに始まって

アンコールを2曲やってくれて終わったのが9時半ころ。

反省会をやって今戻ったところです。


チャイコフスキー・シンフォニー・オーケストラという怪しげな(?)

名称ですが演奏は充実していました。普通はアンコールでやる

ヴォカリーズを冒頭に持ってくるなんてなかなか良いです。

骨太でセンチメンタルでもなく大地にどっしりと根を生やした

ヴォカリーズなんて言っても訳がわからないかも(^_^;)


ラフマニノフは小山さんの独奏。出だしのピアノがオケに埋もれて

聞こえない、、、 雰囲気は醸し出しているのですがP席から

聴く演奏はピアノに対してオケの音が大きすぎてストレスフルな

演奏でした。こういう演奏を聴いているときちんと正面の席で

聴くべきだったなあなんて思ってしまいます。演奏自体は緊張感に

溢れた熱演で満足しています。それでも(としつこいですが)

山響で聴いたトリフォノフのような大きな音が出せるロシアの

爆演系のピアニストで聴いてみたかったです。マツーエフも

良いかも、、、、小山さんは来年の1月の読響で同じ曲を聴く

予定なので聞き比べが楽しみではあります。

アンコールはスクリャービンの左手のためのノクターンとか言う

初めて聴く曲。それなりに雰囲気のある曲でした。


後半のシェヘラザードをナマで聴くのは本当に久しぶり。

と言うかCDでも殆ど聴きません。それでもなじみのある旋律が

聞こえてくると名曲だなあと思ってしまいます。素朴なコンマスの

ソロもある意味では味があります。ハイポジションの音程の

危うさは最近ではあまり聴いたことがありません(嫌みでは無いです)。


このオケ、管楽器に上手い人が多かったように思えました。

久しぶりのロシア奏法のホルンが懐かしかった。ファゴット、

クラ、マリアさんのフルート、それぞれ楽しめました。

打楽器でタンブリンを担当していた銀髪、長身の紳士には

思わず見入ってしまいました。かっこよかった。


アンコールは胡桃割りからアラビアの踊りと白鳥の湖の

4羽の白鳥の踊り、サービス満点でした。


心配した以上にお客さんは沢山入っていましたし、当日券の

売り場に行列が出来ているのを見ました。明日はショスタコの

10番。時間があれば当日券で行きたいくらいですがチョット

難しい。お時間のある方は聴きに行かれても損はないと

思います、、、と言うよりも得をすると思いますよ。