今日は次女の嫁ぎ先で先月生まれた次男の
お宮参りと長男の七五三のお祝いをする予定でしたが
長女と次女が風邪をひくという突発事故で中止となり
ました。長女は昨日まで張り切っていたのに今朝になって
熱が出たらしい。この季節は風邪をひきやすいので
こういった突発事故も起こるのは仕方が無いですね。
早めの夕食後、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ましたが
音楽を聴くことが億劫に感じられました。特に管弦楽曲は
食指が動かず。
ラックを漁っていて見つけたのがロストロポーヴィチとゼルキンの
ブラームス:チョロソナタ1番&2番です。この演奏を聴いて
改めて名曲の名演だなあと思いました。1番も2番の同じくらい
好きな曲です。チェロの豊かな歌と雄弁なピアノの響きを
聴いているとホッとします。ロストロポーヴィチとゼルキンの
組み合わせは録音も良いしとても気に入っています。
ロストロポーヴィチのチェロはチェロの重さを感じさせない
音色で大好きな演奏家です。生の演奏を聴かなかったのが
悔やまれますが、名録音が沢山残されているのが幸いでした。