こたの音楽三昧

ブラームスのヴァイオリンソナタが聴きたくなりました。

ウィーン・フィルのコンマスだったヘッツェルの演奏を

探したのですがどうしても見つかりません。

目に付いたオイストラフとリヒテルの1968年モスクワ

ライブのCDが見つかったので3番を聴きました。

久しぶりです。チョット、オイストラフの大きなビブラートが

気になって仕方がありません。リヒテルのピアノも

温和しめに聞こえます。高音部が強めで聞きにくかったです。

昔、聴いたときにはもっと心にしみる演奏だったような気がして

以外でした。ブラームスを聴き終わってからフランクを聴きましたが

こちらの方がビブラートも気にならず良い演奏だと思いました。



こたの音楽三昧

ちょっと要求不満だったので、昔レコ芸で賞を取った記憶のある

ズナイダー、ブロンフマンの演奏で1番を聴きました。

こちらは録音も良く、素直な演奏だと感じましたが、あまり面白く

感じられません。購入したときも同じような印象でラックにしまい込んで

ありましたが、残念ながら今回も変わりませんでした。


クレーメルとアシュナエフも見つかりましたが、今夜はこの演奏は

聴く気になれず、、、、 それにしてもヘッツェルさんのCDは

どこへ???